
ネットを通じて遠方の親をはじめとした家族を見守ることが出来る「みまもりCUBE」について、その特徴や口コミをもとにメリットやデメリットをまとめ、実機を実際に触ってその実態を検証してみました。
本記事は以下のような方にお勧めです。
- みまもりCUBEのとはどんな製品かを端的に理解したい方
- みまもりCUBEの口コミを知りたい方
- みまもりCUBEを使ってみたいけれどもなかなか手を出しにくいと感じている方
結論として、みまもりCUBEは取り付けや設定は簡単でありながら、カメラの他に赤外線センサーにより、徘徊などの動作が認められた場合のメール通知機能が備わるなどかゆいところに手が届く製品でした。
また、生活サポートサービスや万が一の際の損害賠償保険が付帯しています。
そして比較的新しい製品であることから、口コミの数は限られるものの総じて良い評判でした。
気になる方は、ぜひ公式サイトからお試し体験が可能ですので、実際に体験してみてはいかがでしょうか。
みまもりCUBE の特徴

「みまもりCUBE」とは、以下の機能をひとつにまとめた見守り機器になります。
- インターネット環境なしでも使用できる通信機能
- カメラ(暗視機能付き)
- 人体検知センサー
- 双方向スピーカー
- 生活サポートサービス・損害賠償保険
まずは以下の動画をご覧ください。
カメラを使った見守り機器は他社でも色々と提供されています。
そんな中で、「みまもりCUBE」はどのような特徴があるのでしょうか?
順を追って説明したいと思います。
インターネット環境が無くても取り付けが可能
一番の大きな特徴はこれではないでしょうか。
高齢の親が住む実家でひょっとしたらインターネット環境がないという場合もあるのではないでしょうか。
「みまもりCUBE」は、スマートフォンなどで使われるLTE通信を用いることで、インターネット工事不要でコンセントに刺すだけで、使用できます。
カメラ・双方向スピーカーを用いた見守り機能



「みまもりCUBE」はスマホやパソコンから専用のブラウザを立ち上げることによってリアルタイムで取り付けた部屋の様子を確認することが出来ます。
また、双方向スピーカーにより声掛けをすることが可能です。
併せて、プライバシーに考慮し特定の場所にモザイクをかけることも可能です。
併せて、就寝時など暗い環境であっても赤外線センサーの働きによりはっきりと映像が映し出されるようになっています。
検知機能で普段の生活や異常行動をメールで通知
「みまもりCUBE」にはどのエリアにどの位いたかを検知し、登録したメールアドレスにこれらの情報を提供してくれる検知機能があります。
例えば、玄関先に「みまもりCUBE」を取り付けることで以下のことが出来るようになります。
・画像付メールで外出時の服装や時間が分かるため、徘徊対策として活用可能
・来客があった場合の確認や呼びかけが出来、防犯として活用可能

他にも見守りのための活用が出来そうですね
損害賠償保険・生活サポートサービス
これまで当サイトではALSOKが提供する「アルボeye」や、ソニーが提供する「MANOMA」など、カメラを用いた見守り機器を紹介してきましたが、これらの機器にはなかったサービス内容かと思います。
それぞれの内容は以下の通りになります。
損賠賠償保険
こちらは見守られる側(私達の親)に対する補償になります。
「みまもりCUBE」契約期間中において、万が一対象者が賠償責任を負い、亡くなったり、後遺症が残った場合に以下の表の様な保証が受けられます。
サービス内容 | |
---|---|
賠償補償(示談交渉サービス付き) | 3億円(上限) |
死亡・後遺障害<交通事故限定> | 200万円まで(上限) |
生活サポートサービス
見守る私達に対しても、見守りや介護だけでなく、日常生活に関する内容ならば無料で相談できる生活サポートサービスが設けられています。
また、交通事故限定ですが、死亡・後遺障害に対する保証も少額ですが付与されます。
サービス内容 | |
---|---|
生活サポートサービス | 日常生活に役立つ様々なお悩み・相談を無料でする事が可能 |
死亡・後遺障害<交通事故限定> | 40万円まで(上限) |



ここまでの手厚い保険やサポートが付いている製品はなかなかありません。
みまもりCUBEの口コミ


では実際に、みまもりCUBEを実際に使っている方の口コミにはどんなものがあるのでしょうか。
実際に、口コミを確認してみたところ、「みまもりCUBE」のサービスが提供されたのが比較的最近であることや、販売経路が公式を通じてのみということから、確認できたのが公式サイトのみでした。
その中で、具体的な記載のあった口コミをピックアップして紹介したいと思います。
カメラやセンサーの性能について



カメラを通じた検知機能については良好で好意的な意見が多かったです



暗視モードによって遠方の親の生活スタイルを乱すことなく見守れます。



一方でカメラの画質はあくまでも全体像を把握できる位のレベルということですね。
外観について



実際に設置される親としては、監視されているという抵抗感が無いのはいいですね。
使用できる環境について



SIMを用いたサービスなので、どうしても場所によっては電波状態に差が出てしまいます。



見守り機器は「みまもりCUBE」をはじめ多くの機器でコンセントから電源供給されるので、これはどうしようもない気がします。
みまもりCUBEの気になる価格は?


通常契約時の料金はこちらです
まずは、通常契約時の料金をご紹介します。
以下の表をご覧ください。
1年契約プラン | 短期契約プラン | |
---|---|---|
レンタル料(通信量1GB込み) | 4,290円 | 6,490円 |
検知機能(オプション) | 1,100円 | 1,100円 |
初期契約費用(クレジット決済なら無料) | 3,850円 | 3,850円 |
通信料追加(1GBごと) | 1,100円 | 1,100円 |
因みに通信料の目安として1GBで300分の接続が可能になります。



1日に10分間使用することを考えれば1GBに収まりそうですね。
お試し体験キャンペーン実施中です
実際に試してみることなく、いきなり導入することに抵抗がありませんか?
「みまもりCUBE」は店頭での販売はしていないことから、いきなり契約して後悔したくないと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで、「みまもりCUBE」公式ページでは、現在お試し体験キャンペーンを実施しています。
1か月の期間中に、税込3,120円で試すことが出来、更に以下のアンケート(選択回答式)に答えることで、税込2,860円に料金が割引されます。
- みまもりCUBEを利用するきっかけは?
- みまもりCUBE知ったきっかけは?
- 具体的に(見守り対象の)どの様な事が心配ですか?
- いつ頃からみまもりカメラを探されていましたか?
- 今まで見守り等をする為にご利用になった商品はありますか?
- ホームページについて教えてください(わかりやすかったこと・わかりづらかったこと)
- みまもりCUBEのどこに魅力を感じましたか?
- みまもりCUBEのどの機能をメインに使われる予定ですか?
- 普段、SNSを利用していますか?「利用している」とお答えいただいたは、ご利用のSNSを選択してください。
- みまもりCUBEを設置する都道府県を教えてください
- ライブ映像・録画の確認、声かけ、現地の音を聞く これらの機能を使用できて月額3,900円の価格はどう思われますか?
- 今回お申込みいただくまでにお電話やメール等でお問合せはされましたか?
- 最後にご意見・ご質問をお聞かせください



質問内容から「みまもりCUBE」をより良いものにしようとする姿勢が分かります。
みまもりCUBEを実際に試してみました


それでは実際にみまもりCUBEのお試しをしてみました。
みまもりCUBEの内容物はどんな感じ?






「みまもりCUBE」は申し込みをしてから3営業日に届くと公式ページに記載されていますが、私の場合は翌日に届きました。
段ボールを開けると説明書きの紙が入っており、お試し体験期間中でやってみてほしい以下の内容が書かれています。
- お試し期間の期限
- 代表者メール登録のお願い
- 検知オプションについての案内
- 1か月の通信料確認のお願い
- プラン変更について
- お試し期間中のキャンセル方法
- キャンセルした際の返送方法



特にお試し期間やキャンセル方法、返信方法が明記されていて、まずは試してみたいという方には安心できる内容です。






さらに内容物を見ていきたいと思います。
段ボールの中に更に箱があり、更に開いていくと以下の内容物が入っていました。
- みまもりCUBE本体
- 電源コード(約3m)
- 壁固定用備品
- マニュアル類



コードが長めの物が採用されており、高い場所でも取り付けられるようになっています。
みまもりCUBEはすぐ使える?
「みまもりCUBE」は以下のプロセスで使えるようになります。
- 「みまもりCUBE」を希望する場所に取り付ける
- マニュアルの通りにRamrockplayer(ブラウザ上で起動)にIDとパスワードを入力する
- (必要に応じて)メール通知機能を登録する
- (必要に応じて)検知オプションを設定する
基本的には1~2のプロセスだけで使用は可能になります。



まずは本体の設定をしましょう!!
以下の動画をご覧ください
「みまもりCUBE」を希望する場所に取り付ける
動画を見ていただくとわかるのですが、本体のセットアップは本体に電源コードをつなげて、コンセントにプラグを差し込んで2分程度で完成してしまいます。
また、設定して自動的に「みまもりCUBE」が電波強度を確認し、緑色のランプの点滅と音声で強度を伝えてくれます。
その詳細は以下の通りです。
ランプ点滅 | 音声アナウンス | 電波受信状態 |
---|---|---|
1回 | 接続が確立できません 電波レベルは「0」です | 圏外 |
2回 | 電波レベルは「1」です | 弱い |
3回 | 電波レベルは「2」です | 普通 |
4回 | 電波レベルは「3」です | やや強い |
5回 | 電波レベルは「4」です | 強い |
Ramrock playerにIDとパスワードを入力する






使用方法は以下の通りです。
- 同梱物からお客様専用ログイン情報を確認する
- ブラウザからログイン画面に入る



アプリがないので、管理画面に入るためにブラウザを立ち上げるというのは一見面倒そうですが、ブラウザにお気に入り登録すれば以外にそこまで面倒さは感じませんでした。
必要に応じて各種オプションを設定する
更に便利な機能としてセンサーでカメラ内に人影などが写ったらメールに通知される機能や、特定の対象物のみにセンサーが働く機能を設定するなどで、より便利に使用できるようになります。
設定のやり方は以下の通りです。
メール通知機能
こちらは「 Ramrock player」を立ち上げて【メール設定】にてメールアドレスを登録し、【検知設定】にて「メールを送る」にチェックを入れることで、検知した際の画像付きメールを受け取ることが出来ます。
検知オプション
なお、「検知オプション」は、メーカーに問い合わせて、メーカー担当者が設定を行ってくれます。
設定を行う際には、オペレーションセンターにその旨を伝えて下さい。
株式会社 ラムロック カスタマーセンター
TEL 0120-927-760 (月~金) 9:30~18:00
検知オプションを設定するためにオペレーターを設置しているのは以下の理由からです。
一軒一軒違う作りの家や間取り、1日24時間の明るさの変化や環境の変化など、様々な変化に市販の動体検知カメラで対応することは非常に困難な場合が見受けられます。画像認識技術を搭載した「みまもりCUBE」を、いつも最適な状態で利用できるものにしたい、そんな思いから「自社オペレーションセンター」を設立し、画像認証サービスの提供を開始しました。
誤報や失報が多く、利用できていなかった従来製品の動体検知機能とは違い、弊社では”日々研究を続ける画像認識技術”と”専門のオペレーター”が検知設定を施すことで、最適な検知状態をご提供します。
「みまもりCUBE」設定・設置ガイドより



画像認識技術と専門オペレータの組み合わせによるセンサー精度の向上の取り組みは他社では見かけたことがありません。
みまもりCUBEのインターネット接続は安定している?
「みまもりCUBE」は、本体をコンセントに接続するだけでインターネットと接続してくれます。
「みまもりCUBE」はNTTドコモのLTEの通信網を使用しています。
NTTドコモのLTE通信網は全国に広く分布していることから、多くの方が安定した通信でサービスを使用することが出来るかと思います。
因みに私は埼玉県の西部に住んでいますが、通信状況は非常に安定しており、「みまもりCUBE」を使用する際に全く支障はありませんでした。
とはいえ、「みまもりCUBE」をお試しする前には、NTTドコモの通信網を確認しておくことをお勧めします。
みまもりCUBEのカメラの画質は良くないって本当?








これは本当です。
正直なところ、画像自体は全体的に暗く、ノイズが混ざっており、昔のカメラ付きガラケーの様な画像だなと感じました。
しかし、「みまもりCUBE」のカメラの主な目的は部屋などの一角から全体的な様子を観察し、一定の動きがあった時にセンサーを働かせて通知させることであるので、その目的は十分に果たせるものになっています。
また、あまりにも映りがきれいでなんでも鮮明だとプライバシーの観点からも良くないと思います。
みまもりCUBEの通知機能はどう?


みまもりCUBEの通知機能を実際に試してみましたが、写真を見ていただくとわかると思いますが、ばっちり機能していました。
ちなみにこの通知機能ですが、センサーが動くものを感知すると送信されるため、特定の対象物(例えば人物だけ)のみを通知してほしいという場合は、前述の検知オプションを付けるといいかと思います。
なお、この通知機能は、複数のメールアドレスに登録することが出来るので複数で見守りが可能です。
みまもりCUBEが気に入らなかった場合は解約できる?








「みまもりCUBE」は、契約をした段階で製品が発送されてから1か月間のお試し期間があります。
お試し期間内であれば、「みまもりCUBE」にあるログイン画面内の「お試しキャンセル」の項目から必要情報を入力するだけでキャンセル手続きが可能です。
後は、「みまもりCUBE」をお試し終了期間から1週間以内に発払いで送ることでお試しは終了となります。
ですので、お試し期間中は、仮に気に入らなかった場合を想定して送られてきた際の段ボールを捨てないでおくことをお勧めします。



電話で引き止められたりすることもないので、気軽にお試しが出来ますね。
みまもりCUBEのメリット


これまでの情報を踏まえてまずは、「みまもりCUBE」のメリットをまとめてみました。
- インターネット工事が不要
- 取り付けが簡単
- センサー・通知機能が優秀
- 介護保険にも適用可能
- 賠償保険・生活サポートサービスが活用できる
まずは、面倒なインターネット設定が不要で、コンセントに刺すことですぐに使用可能であることが特徴です。
また、オプションのセンサー機能が特徴で、家の中のドアや玄関などに取り付けることで特定の行動に限定してメール通知をしてくれることで、通常の生活スタイルの確認から徘徊などの異常行動の抑制まで可能になります。
併せて、遠方の親が介護認定を受けている場合には介護保険にも適用可能で、賠償保険や介護などの悩みの相談を受けられるなど付帯サービスが手厚いのが他社にない特徴です。
みまもりCUBEのデメリット


一方で、「みまもりCUBE」のデメリットは以下の通りです。
- 電波状況が場所によっては弱い可能性
- カメラの画質が良くない
「みまもりCUBE」は本体にスマホと同じようにSIMカードを挿入して通信を行いますので、置く場所によっては電波が弱く、本来の機能を果たさない可能性があります。
また、カメラの画素数が低く、全体像を見る分にはいいですが、細かい場所をしっかり見たいという場合には不向きです。



実際のこれらの感度は自身で試してみるのが一番ですね
みまもりCUBEを試してみてスマホで家族を見守る手軽さを体験してみて下さい


今回は遠方の親を見守る手段の一つとして「みまもりCUBE」を紹介しました。
「みまもりCUBE」は一見カメラと思われない外観で、コンセントに繋げるだけで、インターネットの煩わしい設定なしに見守りを可能とする機器になります。
また、常日頃カメラの画像を見なくても特定の動作に反応する検知機能で、普段通りの生活が出来ているか、また徘徊していないかなどの異常行動をメールで伝えてくれます。
併せて、介護保険に適応可能で、障害賠償保険や、介護や見守りなどの相談窓口を無料で使用可能など付帯サービスも充実しています。
カメラの画像がイマイチであったり、通信状況が場所によっては不安定になる可能性がありますが、この点は事前にお試し体験を実施して確かめることで確認することも可能です。
遠方の親の見守りに「みまもりCUBE」を検討してみてはいかがでしょうか。