※当サイトは広告を掲載しています。

MANOMA 親の見守りセットの口コミを実機レビューして確かめました

当サイトが提供する掲載情報(広告含む)について 『親守りのススメ』は、筆者が実際のサービスや製品を使用した際の経験談や、利用者のインタビューなどを基に独自に作成しております。企業様より広告を出稿いただいておりますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

ソニーが提供するスマートホームシステムである「MANOMA」のお試し体験セットの内、「AIホームゲートウェイ」と「室内コミュニケーションカメラ」、そして「開閉センサー」が2つ付属する「親の見守りセット」に、追加でスマートロックである「Qrio Lock」を試してみました。

今回は、実際に私が試して感じた「MANOMA」の使い勝手を、主に本サイトのテーマである遠方の親の見守りの観点から評価しています。

本記事は以下の方にお勧めです。

  • 「MANOMA」がどんなサービスなのか、実際に使用したレビューを読みたい方
  • 「MANOMA」を試してみたいけど躊躇している方
  • 遠方の親の見守りの観点から、「MANOMA」をどう利用できるのか知りたい方

本記事で「MANOMA」について実際使ってみた私のレビューを読んでいただき、以下の公式サイトリンクから、初月で税込み1,650円の手頃な価格で実際に「MANOMA」を試してみて、その使い勝手を実際に確認してみて下さい。

  • ソニーの新スマートホームサービス
  • 遠方にいる家族を機器とスマホで見守れます
  • もしもの時はセコムが駆け付け要請できます
初月で1,650円(税込)
期間中の解約金なし!!
目次

結論:「MANOMA」は各家庭のニーズに応じた遠方の親の見守りが出来ます

結論として、「MANOMA」は使用者のニーズに応じた柔軟な対応が可能で、スマートホームシステムとして導入がしやすいものでした。

また、親の見守りの観点からも、私達がしっかりと運用方法を吟味すれば「MANOMA」は力強い味方になってくれるはずです。

 

それでは、「親の見守りセット」を試用した方の口コミと私が実際に「親の見守りセット」を申し込み、使用した際の使用感度について紹介します。

「MANOMA 親の見守りセット」の口コミを独自調査

今回「MANOMA」の評判・口コミを調査するにあたり、今回独自に調査をすることにしました。

調査内容の概要は以下の通りです。

調査方法:クラウドワークスにて「MANOMA」契約者に使用感度などを調査
調査期間:2024年5月12日~5月14日
対象者:「MANOMA」を実際に購入された方8名

 

コピペチェックなどを実施し、嘘偽りのない評判を収集しました。

得られた結果の概要は以下の通りです。

MANOMAの口コミ・評判
★★★★★
12%
★★★★
38%
★★★
38%
★★
12%
0%
 

全体的に高い評価となっています。

ソニーの「MANOMA 親の見守りセット」の良い口コミ・評判

調査の結果、ソニーの「MANOMA 親の見守りセット」のいい口コミ・評判として主に以下の4点が挙げられました。

  • 見守りといざという時の対応が可能
  • コミュニケーションが増えた
  • 施錠状況と家電の管理が出来る
  • 精神的負担が減った

見守りといざという時の対応が可能

親の日常生活がリアルタイムで監視できるため、何か異変があった際には速やかに対応可能です。

カメラとセンサーによって親の一日の活動パターンを詳細に把握することができ、異常があれば即座に対応することが可能です。これにより、親が自宅で安全に生活を続けることが出来るとの声がありました。

 

何があっても対応してくれるのが嬉しいですね。

コミュニケーションが増えた

親とのビデオ通話機能は、直接顔を見ながら話すことが可能であり、親子間のコミュニケーションが活発になると同時に、親の健康状態や表情から細かな変化を感じ取ることができるとの声がありました。

 

直接話せるのが一番安心しますね。

施錠状況と家電の管理ができる

オプションのスマート家電リモコンとQrio Lockを用いることで、遠隔地からでも家の安全を確保し、家電の無駄遣いを防ぐなどの効果があります。

精神的な負担が減った

親の安全が確認できることで、離れて暮らす子どもたちの不安が和らぎます。

これは、見守りが必要な親を持つ子どもたちにとって大きな精神的支えになります。

 

親も私達も安心できるのが一番ですね。

ソニーの「MANOMA 親の見守りセット」の悪い口コミ・評判

ソニーの「MANOMA 親の見守りセット」の悪い口コミ・評判として主に以下の4点が挙げられました。

  • カメラとセンサーの性能
  • 設置と初期設定の複雑さ
  • 月額料金が比較的高価

カメラとセンサーの性能

使用されているカメラの画質が低く、センサーの反応が鈍いと感じる方がいました。

これにより、より精度の高い監視が求められる場面では不満が残るとのことでした。

 

私も試したことがありますが、普段の見守りで支障が出るレベルではなかったです。

設置と初期設定の複雑さ

多機能であるがゆえに、初期設定や設置に時間と労力がかかり、特に高齢者や技術に不慣れな人にとっては難易度が高いとの声がありました。

 

私達がセットアップするか、オプションの取り付けサービスを活用するのも手ですね。

月額料金が比較的高価

月額料金が比較的高いため、継続的な使用には経済的な負担が大きく、特に固定収入の少ない高齢者には負担が重くなるとの声がありました。

 

こればかりは個人の感度になります。価格の詳細は、この後説明します。

ソニーの「MANOMA 親の見守りセット」の具体的な評判・口コミ

具体的にどのような評判、口コミがあったか見ていきましょう。

 

「MANOMA」を契約された方の生の声を聴いてください。

それでは、早速得られた調査結果から評判を見ていきましょう。


購入した理由は、100歳を超える祖母が深夜に徘徊したからです。深夜2時ごろに警察から電話があり、徘徊していることに気が付きました。
事故や転倒等も無く無事でしたが、今後も心配なため購入しました。
良かった点としては、外出先からでも祖母の様子が確認できることです。一人で歩くことはできていますが、最近腰を痛めてよく転倒するようになりました。ですので、定期的にライブカメラで無事かどうかを確認をするようにしています。
悪いと感じた点は、月額料金の高さです。祖母のためと思い、やむを得ず料金を支払いしてますが、経済的な負担になっているので、もう少し安くなればと思っています。
利用を開始してからは、精神的な不安が和らいだ感じがします。家内とよく遠出をするのですが、以前は外出先から電話で様子を確認するようにしていました。利用を開始してからは、スマホで様子を確認するだけでよいので、気持ちが楽になりました。

高知県/40歳/男性/会社員


前から母親は一人暮らしをしていましたが、病気を気に心配で、見守りサービスを検討するようになりました。
サービスはいろいろあって迷ったけれど、ソニーなら安心かなという想いがあったことと、カメラやセンサーなどハイテクノロジーからしっかりとした見守りが出来そうだということで決めました。
良かったのは設定をお任せできることと、サポートもいつでも受けられることですね。母は何かあってもわからないし、私も仕事があっていつでも行けるわけではないため、そういうのを引き受けてもらえるのは助かります。
あとちょっとした会話も出来るため、孫がばあばが見えると凄く喜びますし、母もそれは楽しみにしてくれているようなので良かったです。
気になるのは料金で、お安くスタート出来たのは有り難いものの、続ければ高くなると思うといい気持ちではないですね。
正直サービスは良いけれど、その分料金もしっかり取るなと思います。
でもこれを使ってからは、やはりカメラがあるからかいつでもつながっている感じがして、私も母も安心して過ごせています。
お互い常に身近に感じられて、親孝行になっているとは思います。

静岡県/40歳/女性/主婦


両親は離婚していて、私は母と暮らしていました。ところが少し遠くにひとり暮らしをしていた高齢の父親の様子がおかしいと親族から連絡がありました。どうやら少しだけ認知症の気配があり、介護を受けるほどではないけれどこのままでは心配とのことでした。そこでMANOMAを取り入れ、頻繁に行き来出来ない代わりに父を遠くから見守ることにしたのです。
利用して良かったと思うのは、常に父の様子を把握しておけることです。何か困っていそうなことがあれば話しかけてアドバイスも出来ますし、コミュニケーションも頻繁に取れます。母はあまり父と話したくなさそうでしたが、母も何かあったら父に話しかけることも増えて、夫婦でいたときよりも少しだけ仲良くなっているような気もしました。
あまり良くないと感じたのは会話をしたいときにいちいちアプリを起動し、少し待たなければ話しかけられない点です。キッチンの火を消し忘れていた父に危険だと伝えたかったときには、かなり焦りました。
利用して変わったのは関係性です。コミュニケーションを取る機会が圧倒的に増えたので、一緒に住んていたときのように何でも話すことが出来るようになったのは大きな変化です。

神奈川県/37歳/フリーランス

設置する際に、自宅のWIFIを使うことが出来るので、改めてネット環境を整えて色々と設置するまでに準備しなければならないというわけではないところが良いところです。

料金設定もそこまで高くありませんし、人感センサーなどがついているので、家で何かあった際にも瞬時に反応してくれますので、防犯に関してはかなり素晴らしい感じな点もいいでしょう。

3日で10GBの通信制限というものがあっても基本的にそこまで使うということもありませんから、要領を使い切ってしまうということもないでしょう。

ただし、レンタルにすると月額料金がやや高くつくことになり、返却の際に紛失するとより高い違約金も発生するので、レンタルをするよりも長期的な利用をする場面になった際には購入したほうがいい可能性もあるでしょう。

MANOMA導入後は、ペットなどの動きを毎回確認することができ、家で大人しくしてくれているかどうかを確認しやすくて安心しています。

岐阜県/38歳/男性/自営業

導入したのは、実家の母が一人暮らしをしているからです。何かあったときにすぐ対応できるようにと思い、見守りシステムを探していました。MANOMAのカメラで部屋の様子が分かるのは便利ですが、プライバシーの観点から少し抵抗がありました。でも、オプションで導入したQrio Lockで施錠状況が分かるのは安心材料だと感じました。
ただ、機器の数が多いので、もう少しシンプルにまとまるといいなと思います。高齢の母には、複雑な設定は難しいかもしれません。アプリの使い方も、もう少し直感的だとありがたいです。
導入後は、母の生活リズムが可視化されて、体調の変化にも気づきやすくなりました。朝は7時頃に起きて、朝食を取り、午前中は家の中で過ごす。昼食後は近所へ買い物に出かけ、夕方は趣味の編み物をして過ごす。そんな一日の流れが手に取るように分かります。いつもと違う動きがあれば、すぐに電話して様子を聞くことができました。
遠隔でも母を身近に感じられ、コミュニケーションが増えたのは嬉しい変化ですね。毎日今日はどこそこへ行った、あの編み物が進んでるねと、話題に事欠きません。母も、私に見守られている安心感があるようで、以前より元気になった気がします。

神奈川県/38歳/女性/パートタイマー

MANOMAは機能が多岐にわたるため、設置や初期設定にかなり苦労しました。慣れないこともあり、最初は戸惑うことが多かったです。カメラで部屋の様子は分かりますが、義父母はリビングにいる時間があまり長くないようで、生活リズムの把握が思ったより難しいと感じました。室内だけでなく、外出の頻度など、もう少し行動範囲が広く分かると助かります。
とはいえ、義父母の顔を定期的に見られるのは何よりも安心ですし、何かあった際にはすぐ駆けつけられる態勢を整えられたのは良かったと思います。義父母の日常をある程度把握でき、会話のネタも増えた点はメリットだと感じています。
全体的に、現時点では「無いよりはマシ」程度の印象です。ただ、高齢者見守りのニーズ自体は今後も高まるはずなので、使い勝手の改善や、もう少し安価なプランがあれば、利用者は増えていくのではないでしょうか。
義父母の健康状態を第一に考えつつ、できる範囲でMANOMAを活用していこうと思います。私たち利用者の声を反映しながら、より使いやすく効果的なサービスへと進化していってほしいです。課題はありつつも、MANOMAのような見守りサービスの重要性は疑う余地がないので、今後に期待したいと思います。

福岡県/52歳/女性/専業主婦

両親の高齢化に伴い、遠方に住む親の見守りが必要になったため、MAONOMAの親の見守りセットの利用を始めました。親の家に設置したカメラや各種センサーにより、親の日常生活の様子がリアルタイムで把握でき、とても安心感があります。
特に気に入っているのは、親とビデオ通話ができる点です。顔を見ながら会話ができ、親の表情から体調なども推し量ることができます。親も孫の顔が見られるのを楽しみにしていて、コミュニケーションが増えた印象です。
ただ、機器の設置や設定にやや手間取ったのと、月額料金がやや高めなのが気になるところです。年金暮らしの親の負担にならないか心配です。
でも総合的には大変満足しており、親の異変にもすぐ気づけるようになったので、遠隔での見守りに最適だと感じています。何かあればすぐ駆けつけられる態勢を整えられ、親を看取る覚悟もできました。
利用を始めてから、親のことが常に気になっていた精神的負担がだいぶ軽減されました。親も「見守ってもらえて安心」と言っており、親子で前向きに老後を過ごせそうです。MAONOMAのおかげで、遠く離れていても親子の絆を深められたと実感しています。

東京都/45歳/男/会社員 

家の母が一人暮らしをしているのですが、最近物忘れが多くなってきたので心配になり、MAONOMAの見守りセットを導入しました。母の家にはスマート家電リモコンとQrio Lockも追加で設置したので、母の家の施錠状態や家電の使用状況まで把握できて便利です。
母に何かあったらすぐ駆けつけられるという安心感が得られるのが何より良い点ですね。母の様子がおかしいと感じたら、すぐに連絡を取って状況を確認できます。
ただ、カメラの画質があまり良くないのと、センサーの反応が鈍いことがあるのが少し不満です。母の細かい動きまでは分かりづらいので、より精度の高い機器に改良して欲しいです。
とはいえ、母の日常を離れていてもしっかり見守れるので、トータルでは満足しています。母も「見守ってもらえて嬉しい」と喜んでいました。
母を施設に入れるのはまだ抵抗があるので、在宅での見守りを続けたいと思います。でもいざという時の為に、施設の情報収集も始めました。
MAONOMAのおかげで、母のペースで老後を過ごしてもらいつつ、私も仕事と介護の両立ができそうです。母の異変も見逃さず、できる限り自宅で過ごしてもらえたらと願っています。

大阪府/38歳/女性/パートタイマー
 

皆さんMANOMAの「親の見守りセット」に関して高い評価を持っていることがわかります。

良い口コミ・評判一覧はこちら↑

悪い口コミ・評判一覧はこちら↑

「MANOMA 親の見守りセット」を実機レビュー

今回は「親の見守りセット」について私の実体験を通じて紹介していきます。

こちらが実際に贈られてきた荷物になります。

MANOMA 外箱
天面には取扱注意の標記があります

申し込んでから、申込内容の確認のメールが届き、約1週間かかると記載されていましたが、実際に私の場合は2日後に佐川急便より各種機器類が送られてきました。

内訳は以下の通りです。

  • スタートアップガイドや各種サービスの関連資料
  • AIホームゲートウェイ
  • 室内コミュニケーションカメラ
  • 開閉センサー
  • micro SDHC カード(室内コミュニケーションカメラ録画用)
MANOMA 説明書
各種関係資料のボリュームはそこまで多くなく読みやすいです
MANOMA AIホームゲートウェイ
AIホームゲートウェイの外箱です
MANOMA 室内コミュニケーションカメラ
質なコミュニケーションカメラの外箱はAIホームゲートウェイと変わりません
MANOMA 開閉センサー
こちらは開閉センサーです。2つ分同封されていました。
 

続いて各種機器類について説明していきますね

AIホームゲートウェイ

「AIホームゲートウェイ」は、インターネットを通じて「MANOMA」で使用する機器類を、後述する「MANOMAアプリ」と連携して遠隔操作を可能にする機器です。

AIホームゲートウェイとiPhoneとの大きさ比較
iPhone SEと大きさを比較
AIホームゲートウェイの電源をONにしました
電源をONにすると綺麗に発光します

また、「AIホームゲートウェイ」には、Amazonが提供するスマートスピーカーに搭載されているAIである「アレクサ」が搭載されています。

これにより例えば以下のようなことが出来ます。

 

アレクサ、 今日のニュース (or 天気予報)

 

今日のニュース(or 天気予報)です

また、音楽が聴きたいときは…

 

アレクサ、「Mr. Children」の曲を流して

 

「Mr. Children」の曲をシャッフル再生します

また、日常生活のちょっとしたことも助けてくれます。

 

アレクサ、3分のタイマーをセット

 

3分のタイマーをセットします

このように、音声でのやり取りですので私達の親世代でも簡単に操作でき、便利な情報の提供や手助けをしてくれます。

併せて、今回の「お試しスマートロックセット」では選択できませんでしたが、オプションで別途「NuroモバイルHome Wi-Fi(M)オプション」を契約し、専用のSIMカードを挿入することで、工事不要のインターネット通信機能が使用可能となります。

室内コミュニケーションカメラ

「室内コミュニケーションカメラ」は、搭載されたカメラやスピーカーを使い、「MANOMAアプリ」で遠方の親の見守りや、通話が可能になります。

室内コミュニケーションカメラとiPhoneとの大きさ比較
iPhone SEと大きさを比較
MANOMAアプリから見たカメラ画像の様子
「MANOMA」アプリからカメラの使用・管理ができます

また、プライバシーに考慮した設計となっており、使用しない状態ではカメラカバーが閉めることが出来るため、見守られる側のプライバシーに考慮された設計になっています。

室内コミュニケーションカメラのカメラカバーを開けた状態
カメラカバーを開けた状態
室内コミュニケーションカメラのカメラカバーを閉めた状態
カメラカバーを閉めた状態

以下の写真は実際に、照明ON、常夜灯ON、照明OFF、そしてレンズカバーを閉じた際の「MANOMAアプリ」で「室内コミュニケーションカメラ」から見た映像になります。

室内コミュニケーションカメラからの画像(照明ONの状態)
照明ONの状態
室内コミュニケーションカメラからの画像(常夜灯ONの状態)
常夜灯ONの状態
室内コミュニケーションカメラからの画像(照明OFFの状態)
照明OFFの状態
室内コミュニケーションカメラからの画像(レンズカバーを閉めた状態)
レンズカバーを閉じた状態

ここで見ていただきたいのが、常夜灯ONの状態の映像です。

少ない光量でも室内が比較的確認しやすいことが分かります。

その理由は、運用方法として防犯カメラとしての機能を果たせるように設計されているためです。

また、レンズカバーを閉じた状態の場合は、私達のスマホで画像は全く確認することはできません。

近年のアップデートに伴い室内カメラで動きを検知したら通知してくれる機能が付きました。

これにより、室内カメラをセンサーの代わりに使えるようになりました。

室内コミュニケーションカメラ 通知
 

万が一の時にもすぐに気づくことが出来ますね。

開閉センサー

「開閉センサー」は、ドアや冷蔵庫などに取り付けることで、私達の親の普段の生活をさりげない形で見守ることが出来ます。

MANOMA 開閉センサー 外観
大小のセンサーを搭載しています。
MANOMA 開閉センサー 玄関
まずは玄関のドアにつけてみました
MANOMA 開閉センサー 外観2
実際にドアを開けた様子です
MANOMA 開閉センサー 冷蔵庫
もう一つは冷蔵庫のドアにつけてみました
MANOMA 開閉センサー 冷蔵庫2
ドアを開けた際のイメージはこんな感じです
開閉センサー アプリ
アプリで開閉の様子が確認できます

更にドアや窓が開閉された際に自動でスマホに通知される仕組みになっています。

開閉センサー アプリ
 

カメラに加え、開閉センサーがセットで幅広い形で見守ることが出来ますね。

Qrio Lock(オプション)

基本的に「開閉センサー」があれば、ドアなどの開閉で私達の親の生活を充分に確認できます。

しかし、オプションとして「Qrio Lock」導入すれば私たちで開けっ放しのドアを閉めたりなどが出来ます。

 

導入するかどうかは人それぞれですね。

Qrio LockとiPhoneとの大きさの比較
iPhone SEと大きさを比較
側面から見たQrio Lock本体と開閉センサー
側面から見たQrio Lock本体と開閉センサー
Qrio Lockをドアに取り付けた様子
鍵のつまみを挟み込むように取り付けます

「Qrio Lock」を取り付けたからと言って、スマホを介した開閉しかできないわけではなく、従来通り鍵や内側からは手で開けることが可能ですので、家族にはその旨をしっかり伝えておきましょう。

MANOMAアプリ

MANOMAアプリの管理画面
管理画面の一例です

「MANOMAアプリ」は「MANOMA」の周辺機器を管理するために必要になります。

詳しくは後述しますが、「MANOMA」の各種機器をセットアップする前に、スマホに「MANOMAアプリ」をインストールする必要があります。

具体的には以下の操作などでで使用します。

  • 「MANOMA」の各種機器のセットアップを行う
  • 「MANOMA」の各種機器の遠隔操作をスマホを通じて行う
  • 登録した家族のスマホなどのGPS機能から家族の在宅や外出状況の把握
  • 「MANOMA」の各種機器が異常を感知した際にセコムの駆け付けサービスの利用

「MANOMA」の「親の見守りセット」のセットアップは私でも出来ました

実際にMANOMAの「親の見守りセット」セットアップしてみました。

今回の「親の見守りセット」は、自分で取り付けを行いますが、取り付けられるか不安な方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際に試してみたところ、付属の資料やスマホアプリを基に順番通り進めていけば、そこまで詰まることなく作業を進めることが出来ました。

セットアップの流れは以下の通りです。 

STEP
「MANOMAアプリ」のダウンロード
MANOMAのシンプルプランスタートアップガイド
スタートアップガイドのQRコードからダウンロードできます
MANOMAアプリ認証のために必要となるメール
確認コードがないとアプリが使用できません

スタートアップガイドにあるQRコードをスマホで撮影すると、Google Play もしくはApple Storeにリンクし、「MANOMAアプリ」をダウンロードできます。

この時、事前に申し込んだ際にメールにて確認コードが送られてくるので、こちらを入力してから詳細設定に入ります(再発行も可能です)。

STEP
AIホームゲートウェイの設定

次に「AIホームゲートウェイ」を「MANOMAアプリ」を用いて設定していきます。

AIホームゲートウェイの登録画面
アプリに従って設定を進めます
MANOMAとAlexaとの連携画面
Alexaとの連携は、後で設定することも可能です

まずはAIホームゲートウェイを自宅のインターネットと接続します。

接続が完了したら、AIホームゲートウェイに搭載されているAlexaとお持ちのAmazonアカウントへの接続です。

STEP
室内コミュニケーションカメラの設定

引き続き「室内コミュニケーションカメラ」を「MANOMAアプリ」の指示通り設定を進めていきます。

室内コミュニケ―所カメラの登録画面
「MANOMAアプリ」の指示通りで簡単です
STEP
開閉センサーの設定

開閉センサーは2つ付属しているのでそれぞれ設定していきます。

アプリの指示に従って進めていきます。
ひとつ目は玄関に取り付け
ふたつ目は冷蔵庫に取り付けます

この時のポイントは、扉を閉じた際に、センサー同士がしっかりと認識し合うように1.5cm以内になるように取り付けること。

開閉テストをして、しっかり反応しているかを確認します。

STEP
Qrio Lockの設定(オプション)

オプションで必須ではありませんが、参考までに「Qrio Lock」の設定をしていきます。

Qrio Lockの説明書
説明書はわかりやすい内容でした
Qrio Lockを取り付けている様子
自宅のドアや鍵の大きさ、形状を確認しながら取り付けます

まずは、「Qrio Lock」に同封されている 説明書を基にその指示通りに玄関先のカギに「Qrio Lock」取り付けます。

Qrio Lockアプリの画面(ロックの設定)
「Qrio Lockアプリ」で設定を進めていきます
Qrio Lockアプリの画面(施錠位置の調整)
実際に「Qrio Lock」を操作して設定を覚えこませます

「Qrio Lockアプリ」をインストールして、機器の登録や鍵の開閉をセンサーに覚えこませます。

MANOMAアプリでQrio Lockを管理
「MANOMAアプリ」で一元管理しましょう

最後に「Qrio Lock」を「MANOMA」アプリに認識させて終了です。

 

お疲れさまでした。

所要時間は大体2時間程度でしょうか。

「Qrio Lock」を扉に取り付ける際の調整が最も時間がかかったように感じました。

基本的には各種マニュアル、「MANOMAアプリ」および「Qrio Lockアプリ」を基にやっていけば迷うことはないはずです。

また、「MANOMA」の公式You Tubeチャンネルでは設定方法などが動画でわかりやすく説明されています。

引用元:MANOMA公式You Tubeチャンネル

更に、今回の「お試しスマートロックセット」はオプションとして「MANOMA解決サポート」(税込550円/月)が無料で付与されており、お客さまの問題・疑問を電話やリモートサポートで解決してくれます。

実際に使ってみた「親の見守りセット」で、親の見守り方を提案します

「MANOMA」の「親の見守りセット」を試してみた結果、親の見守りに使用することを想定した場合、細かい調整をすることなしで、以下のような側面から親を見守ることが可能になることが分かりました。

  • 親が家にいるかどうかをスマホアプリを通じて確認できる
  • 家の戸締りの状態が分かる。
  • カメラとスピーカーを通じて親の様子を確認することが出来、会話ができる
  • 万が一の時はセコムの駆け付けサービスが利用できる

親が家にいるかどうかをスマホアプリを通じて確認できる

「MANOMAアプリ」で家族の様子が分かります
「MANOMAアプリ」で家族の様子が分かります
MANOMAアプリはスマホのGPSでおおまかな場所も確認できます
スマホのGPSでおおまかな場所も確認できます

「MANOMAアプリ」を遠方の親のスマホにインストールしてもらうことで、スマホのGPSの情報を基に、仮に自宅から外出した際や帰宅した際に私達のスマホに通知されるようになります。

これにより、普段の生活習慣を把握することが出来る他、万が一これらの通知が来ないことがあった場合は、連絡するなどの対応を行うことが可能です。

家の戸締りの状態が分かる

普段は戸締りは問題ないと表示されます
冷蔵庫が開けっ放しであることが表示されます

「開閉センサー」を使用していると「MANOMAアプリ」で設置した箇所の開閉状況が確認できます。

「親の見守りプラン」では「開閉センサー」はふたつ付属しているので、より精度高くさりげない形での見守りが出来ます。

カメラとスピーカーを通じて親の様子を確認することが出来、会話ができる

MANOMAアプリの「通話開始ボタン」で話しかけることが出来ます
「通話開始ボタン」で話しかけることが出来ます
室内コミュニケーションカメラは、シャッターが閉じている時は、カメラもスピーカーも機能しません
シャッターが閉じている時は、カメラもスピーカーも機能しません

実家に設置した「室内コミュニケーションカメラ」は設置した部屋の様子を確認出来る他、カメラに内蔵されているスピーカーを通じて部屋の中の人と会話をすることが「MANOMAアプリ」を用いることで可能になります。

私達の親もスマホなどの通信端末を持つ人が増えている状況にはありますが、万が一のことがあった際には「MANOMAアプリ」と「室内コミュニケーションカメラ」を使って相手の顔を見ながら会話を始められるのは、私達にとってはありがたいものです。

なお、「室内コミュニケーションカメラ」は実際にカメラや通話機能をを使用しない際はカメラ部分を閉じることが出来ますので、遠方の親にとっても常に監視されているという気持ちを抱かせることがありません。

因みに、本サイトでは、他にもカメラを使った見守り機器を紹介しています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

万が一の時はセコムの駆け付けサービスが利用できる

「MANOMA」にはオプションでセコムの駆けつけサービスに契約することが可能です。

セコム駆け付けサービスは、MANOMAアプリを通じて申し込み可能です
「MANOMAアプリ」を通じて申し込み可能です

このサービスは私達の親の状況が、例えば以下の状態の時にセコムの警備員が実家に駆け付けてくれ、安全確保を行ってくれます。

例えば以下の様な状況になった時に活用することになります。

  • 「開閉センサー」でドアが開けっ放しの状態が続いていて心配だ。
  • 「室内コミュニケーションカメラ」を見ていると親の様子がおかしいが、すぐに駆け付けられない。

・・・など、MANOMAを用いて認められた異常に対しての対応

気になる値段ですが、加入料金や月額基本料金がなんと不要です。

また、駆け付けサービスを使用した場合には30分ごとに税込5,500円が発生します。

このサービスを使用するには「MANOMAアプリ」もしくは「MANOMAホームページ」のマイページから事前に申し込む必要があります。

Qrio Lockは鍵の開け閉めの管理が直接できる(オプション)

こちらはオプションになりますが、「Qrio Lock」を契約した場合は、「開閉センサー」で出来るドアなどの開け閉めの状況確認だけでなく、直接私達が鍵の開け閉めの管理が可能になります。

「MANOMAアプリ」で「Qrio Lock」の開閉が出来ます。

実際に「Qrio Lock」の開閉を動画で見てみましょう。

実際に「MANOMAアプリ」で遠隔操作しています
 

「開閉センサー」だけでは物足りない方にはいい選択肢です。

「MANOMA」には他にも多様な機器があり、ニーズに応じた選択が可能です

今回私が体験した「MANOMA」の「親の見守りセット」は「AIホームゲートウェイ」と「室内コミュニケーションカメラ」、「開閉センサー」のセットになりますが、「MANOMA」には他にも多彩な機器があります。

「AIホームゲートウェイ」を用いた「MANOMA」の機能を拡張させる追加機器の概要は以下の通りです。

引用元:MANOMA 公式ページ
追加機器概要
スマート家電リモコン温湿度センサー搭載で、外出先でも自宅の家電を操作可能
Qrio Smart Tagスマホを持っていなくても個別に在宅状態を確認可能
Qrio Lock窓に取り付けて、不在時の窓が開いたら自動で通知
Qrio Hub「Qrio Lock」を「Qrio Lockアプリ」で遠隔操作したい場合に使用

これらの組み合わせによって、私達のニーズに応じた「MANOMA」のさらなる機能拡張が望めます。

 

まずは「親の見守りセット」で、「MANOMA」の使い勝手を確認して、気に入ったら更にこれらの機器の追加を検討してもいいかと思います。

詳しくは以下の「MANOMA」公式ページをご覧下さい。

「MANOMA」の「親の見守りセット」にかかる料金について

「MANOMA」の「親の見守りセット」は、初月1,650円(税込)で「AIホームゲートウェイ」と「室内コミュニケーションカメラ」、「開閉センサー」の機器を利用することが出来るサービスです。

それでは実際の支払いイメージとその内訳、注意点について見ていきたいと思います。

「親の見守りセット」の支払いイメージと内訳、各種注意事項は以下の通りです。

 利用開始月2か月目以降
支払額合計1,650円3,278円
初期事務手数料2,750円
初期事務手数料割引-1,100円
月額基本料金1,518円
AIホームゲートウェイ 月額利用料金1,100円
室内コミュニケーションカメラ 月額利用料金440円
開閉センサー×2 月額利用料金220円
MANOMA 解決サポート月額基本料金550円
MANOMA 解決サポート月額基本料金-550円
価格は税込
 

「初期設定代行サービス」を活用している方は、1年以内に解約すると11,000円の違約金が発生します。
それ以外では違約金は発生しません!!

「MANOMA」の「親の見守りセット」の申し込みから解約までの流れ

今回試しました「MANOMA」の「親の見守りセット」申し込みの流れは以下の通りとなります。

STEP
公式サイトで申し込む
公式サイトの「申し込みボタン」をクリック
必要事項を入力していきます

公式サイトにて、今回は「お試しスマートロックセット」の申し込みフォームに必要事項を入力し、登録を完了させました。

STEP
メールの受け取り
申し込み完了メール
初回アプリ登録アカウント情報通知メール

登録を完了後、自動的にメーカーより登録内容の確認のメール、および「MANOMA」のアプリを導入するために必要なパスワードが記載されたメールの2通が送られてきます。

STEP
荷物や必要書類の受け取り

通常1週間で各種機器と各種書類が送られて来ます。

STEP
機器のセットアップ

荷物の中にある資料、および「MANOMA」、「Qrio Lock」のスマホアプリを使って各種設定をし、取り付けを行います。

STEP
機器の使用開始

実際に使用を開始し、使い勝手を確認します。

STEP
仮に解約する場合

解約する際は、以下のMANOMAサポートデスクまで連絡してください。

MANOMA サポートデスク
電話番号:0120-183-019
対応時間:9:00~18:00
※ 1月1日、2日およびメンテナンス実施日を除く

実際に「MANOMA」をご自身で試してみるのが一番です

今回、「MANOMA」の「親の見守りセット」を実際に申し込んでみて、取り付けや使用感度をレビューしました。

「親の見守りセット」ではスマホアプリや公式サイト、公式You Tubeサイトで細かく設定方法が記載されており、取り付けは容易でした。

また、実際に遠方の親の見守りという観点からも、親がスマホを持っていなくても普段通りの生活が送れているかを確認でき、万が一の時にも家の状況の確認や、万が一の時にもセコムの警備員を現場に呼ぶことが出来ることを確認することが出来ました。

更に、「親の見守りセット」に加えて追加の機器を導入することでより手厚い見守りが可能になります。

このことから、親の見守りの観点から「MANOMA」は十分にその役割を果たせるものと判断しています。

しかし、実際に「MANOMA」はこれまで紹介した以上の様々な機能が搭載されており、皆さんがどのように使用したいのかによってその評価は変わってくるかと思います。

そのため、実際に価値があるかどうかを判断するには、ご自身で試してみるのが一番です。

また、Wifiなどインターネット接続サービスが無くても、見守ることの出来るセンサー型のサービスは他にもあります。

当サイト「親守りのススメ」では実際に使ってみたり、独自に使用者にインタビューするなどして得られた結果を記事としてまとめています。

ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

  • ソニーの新スマートホームサービス
  • 遠方にいる家族を機器とスマホで見守れます
  • もしもの時はセコムが駆け付け要請できます
初月で1,650円(税込)
期間中の解約金なし!!
目次