※当サイトは広告を掲載しています。

まごチャンネルでセコムの見守り? 従来品と比較してみました

まごチャンネルでセコムの見守り? 従来品と比較してみてみました
当サイトが提供する掲載情報(広告含む)について 『親守りのススメ』は、筆者が実際のサービスや製品を使用した際の経験談や、利用者のインタビューなどを基に独自に作成しております。企業様より広告を出稿いただいておりますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

皆さんは、「まごチャンネル」という製品をご存じでしょうか?

スマホなどの電子機器に詳しくなくても、孫の写真や動画などを遠方の親が楽しめる他、私達も遠方の親をさりげなく見守ることのできる製品です。

そんな、「まごチャンネル」ですが、大手警備会社であるセコムと手を組みさらなる機能を追加した、「まごちゃんねる with SECOM」が売り出されています。

従来の「まごチャンネル」とどのような違いがあるのでしょうか?

今回は「まごチャンネル with SECOM」について従来品などとと比較しながら、家庭に応じた最適なサービスの選択で親子共に安心した生活を送る一助になればと考えています。

  • 見守りと実家の防犯を両方任せたい人向け
  • 豊富なオプションから選びたい人向け
  • 万全の見守りを求める人向け
目次

まごチャンネル with SECOMとは?

まごチャンネル with SECOMとは?

まず「まごチャンネル with SECOM」とはどんな製品なのか、その概要を説明していきたいと思います。

初めに以下の動画をご覧ください。

引用元:セコムYouTube公式

「まごチャンネル」は株式会社チカクが開発・販売しているスマホなどの電子機器に詳しくなくても、定期的な孫の写真や動画などを遠方の親が楽しめる他、私達も「まごチャンネル」を通じて普段の遠方の親をさりげなく見守ることのできる製品です。

この「まごチャンネル」に、セコムのノウハウを活かした各種センサーを備え付けた製品が「まごちゃんねる with SECOM」になります。

「まごちゃんねる with SECOM」の大きな特徴は以下の通りです

  • 機械に疎い親でも簡単に取り扱える
  • 気軽に孫の写真や動画を遠方の親に贈ることが出来る
  • 大画面で孫の写真や動画を見ることが出来る
  • さりげない形で親を見守ることが出来る

基本的に出来ることは、従来の「まごちゃんねる」と同じです

しかし、親の見守り機能が従来のものに比べてさらに追加されています。

これまでセコムは警備会社のホームセキュリティのノウハウを活かし、「親の見守りプラン」など多くの親の見守りに関する製品やサービスを提供しています。

これらの知見を基に「まごチャンネル」をさらなる見守りツールとして昇華しています。

従来のまごチャンネルとの違いを比較

従来のまごチャンネルとの違いを比較

では具体的に何が違うのかを一緒に見ていきましょう。

機能面の比較

まずは機能面での違いについて以下の表にまとめてみました。

出来ることまごチャンネルまごチャンネル with SECOM
写真・動画の共有対応対応
使用時の子供世代への通知対応対応
実家の温湿度・照度モニタリング未対応対応
起床就寝時の通知未対応対応
熱中症の注意喚起通知未対応対応

まごちゃんねる with SECOM」は従来の「まごチャンネル」に、セコムのノウハウを活かし、各種センサー(温度・湿度・照度)を備え付けた製品になります。

引用元:セコム
引用元:セコム

このセンサーでの変化をリアルタイムで感知し、必要に応じて私達子供世代がインストールする「みまもりアンテナ」アプリから確認や、アプリからのアラートから情報を得ることが出来ます。

例えば、朝起きた際の朝日や照明をつけた際の部屋の明るさに反応して私達のスマホに遠方の親が起きたことを伝えてくれたりするのです。

また、温湿度が著しく上昇した状態が続き、熱中症リスクが高まった場合に関しても同様に私達のスマホに連絡がいきます。

この専用のセンサーですが、正しく感知するように、説明書をよく読んだうえで、本体の設置場所を決めてください。

このように、通常の「まごちゃんねる」を遠方の親が使用している際通知の他、実家の中の環境変化を感知し通知してくれる機能が追加されることで、程よい見守りを可能にしています。

価格面での比較

次に価格面についての比較です。

サービス名本体価格サービス利用料
まごチャンネル19,800円1,628円/月
まごチャンネル with SECOM33,000円1,848円/月
価格は税込

「まごチャンネル」と「まごちゃんねる with SECOM」の価格面で大きく異なる点として本体価格の違いがあります。

「まごちゃんねる with SECOM」の場合は、セコムの専用の温度・湿度・照度センサーを備え付けており、その影響もあり本体価格が高くなっています。

なお、本体価格は、「セコム・ホームセキュリティ」に入っている家庭の場合は本体価格は27,000円と割引価格となります。

また、サービス利用料に関しても若干ですが「まごちゃんねる with SECOM」が高くなっています。

まごチャンネルって何?

それでは、「まごチャンネル」そのものの概要について改めてみていきます。

まごチャンネルの概要

まごチャンネルって何?

まずまごチャンネルとはどんな製品なのか、その概要を説明していきたいと思います。

初めに以下の動画をご覧ください。

引用元:まごチャンネルYOUTUBE公式

まごチャンネルは遠方の親にとっての孫の写真や動画を簡単に共有することが出来、かつ視聴した際の通知によって遠方の親の生活を見守ることが出来る製品です。

大きな特徴は以下の通りです。

  • 機械に疎い親でも簡単に取り扱える
  • 気軽に孫の写真や動画を遠方の親に贈ることが出来る
  • 大画面で孫の写真や動画を見ることが出来る
  • さりげない形で親を見守ることが出来る
 

それでは順を追って説明していきますね

機械に疎い親でも簡単に取り扱える

まずはまごチャンネルを遠方の親が取り扱えるのか不安な方が多いかと思います。

また、遠方の実家にひょっとしたらインターネットの接続環境がそもそもないという場合もあるのではないでしょうか。

そんな場合でも対応可能なのがまごチャンネルです。

コンセントとテレビに繋げるだけで使用できます

まごチャンネルは非常にシンプルな作りです。

取り付けに必要になるのは本体とHDMIケーブルと電源コードだけです。

詳しくは以下の接続マニュアルをリンクを見ていただきたいと思いますが、本体と電源コードをつなげ、コンセントにつなぎ、HDMIケーブルを用いてテレビと接続するだけです。

・まごチャンネル接続マニュアル

インターネット環境が不要です

まごチャンネル本体にはスマートフォンで用いられるモバイル通信機能が付属しており、この機能を用いることで写真や動画を受け取ることが出来ます。

つまり、実家にインターネット環境がなかったとしても、まごチャンネルとテレビがあればサービスを受けることが出来ます。

気軽に孫の写真や動画を遠方の親に贈ることが出来ます

引用元:まごチャンネル

まごチャンネルに写真や動画を送りたいときは専用のアプリをスマホにインストールして行います。

通常のカメラのような使い勝手で、アップロードを選択すると事前に登録したまごチャンネルに写真や動画が送信される仕組みです。

大画面で孫の写真や動画を見ることが出来る

私達がアプリを通じてまごチャンネルに写真や動画を送信した場合、まごチャンネル本体の窓を模したライトが点滅します。

これで、遠方の親が孫の写真が動画が来たことが分かり、そのままテレビの大画面でこれらを確認することが出来ます。

 

なお、まごチャンネルは写真では5万枚、動画だと2000本程度のデータを保管できます。

さりげない形で親を見守ることが出来る

引用元:まごチャンネル

まごチャンネルで遠方の親が送られた孫の写真や動画を見た場合、私達のスマホのまごチャンネルアプリに連絡が入ります。これによって遠方の親が普段通り生活しているかをさりげない形で見守ることが出来ます。

 

ちょうど孫の写真や動画を見ているタイミングで電話をかけることで、会話が弾みコミュニケーションが円滑になるかもしれませんね。

まごチャンネルの評判は?

まごチャンネルの評判は?

それでは実際にまごチャンネルを購入された方が実際にどのような評価をしているのかを見てみましょう。

Amazonのレビューを見てみると325件のレビュー(2023年5月現在)において星5つ中4.4という結果でした。

具体的なレビューを見ていきましょう。

良かったと感じた方のレビュー

まずは良かったと感じている方のレビューです。


80代のおばあちゃんにひ孫の毎日を見てもらいたくてプレゼントいたしました。
携帯電話もつかったことのないおばあちゃん、DVDデッキからディスクの出し方もわからない位の機械音痴なので不安でしたが設置はお手伝いしてあげたらあとは簡単に入力切り替えのボタンを押すだけなので
機械音痴のおばあちゃんも簡単に使いこなしています。
(Amazonレビューより)

機械音痴でこういう機器をいつも父に任せっきりだった母に設置をお願いしてみたところ、無事に設置できました。
本当に簡単に設置できるようです。
送信側も簡単に送れます。
これまで家族用SNSを利用していましたが、これ一つで両家の両親が満足しています。
なにより普段使っているテレビの大画面で見られるので、みんなで一緒に見ることができ、良いみたいです。
帰省した時にも孫と一緒に見て、その時の話で盛り上がっていました。
(Amazonレビューより)

送る側はアプリをダウンロードして多少のセッティングがありますが、見る側はこれ以上ないほどシンプル とてもよい製品だと思います
買った本人だけでなく兄弟親戚もアプリから招待すれば写真を送れ、他の人が送った写真も見れる状態になります
ランニングコストが唯一のネックですが、とてもいい製品だと思います
(Amazonレビューより)

 

個人差はありますが、高齢の方でも設置も簡単で使いやすいという点が喜ばれているようです。

イマイチだと感じた方のレビュー

一方でイマイチだと感じる方もいるようです。

当然のことながら、携帯などで撮った写真・動画はオンラインサービスを経由して送られます。
機械を設置して、携帯に専用アプリをダウンロードして、さっそく視聴!! と思ったら・・
アプリ同意の一連の中に、「支払い方法の選択」と出てきます。
ん??
”利用するために別にお金がかかるんだ・・” まあ、考え直せば当然なんでしょうが、なんか騙された感じ。
まずまずの金額なので、いろいろと逡巡してしまいました。
(Amazonレビューより)

簡単に大画面で遠隔地の動画を楽しむことができ良し!
ただ年会費が1万円以上するのは如何なものか!!
使用料取るならイニシャルコストの端末代が高すぎる!!!
(Amazonレビューより)

一方の実家にはアップロードされてるのにもう一方にはすごく時間がかかったり、フリーズして動かなくなったり、などちょいちょい不具合があります。更新されなくなったときは、丁寧にご対応していただきましたが、やっぱり少しストレスを感じないこともないかなあと思っています。
(Amazonレビューより)

 

本体だけでなく、使用料を取ることや、アップロードしているものの不具合が一部認められたりしたことが不満なようです。

では、どれを選ぶべきか?

では、どれを選ぶべきか?

「まごちゃんねる」にどの程度の見守りを任せたいのかを機能面と価格面と相談しながら決めていくのが賢明であると考えます

例えば、以下のようなケースで考えてみたらいかがでしょうか。

まごチャンネルがお勧めな人

従来の「まごチャンネル」がお勧めな人はどんな人でしょうか。

  • 孫などの写真や動画を通じて親とのつながりを気軽・簡単に共有化したい人
  • 上記サービスの利用による通知で緩やかな見守りをしたい人
  • 比較的安くこれらのサービスを利用したい人

「まごチャンネル」のコンセプトは、気軽に孫などの写真や動画を通じて親とのつながりを構築することです。

これによって楽しく親とのコミュニケーションを円滑にし、遠方の親との関りを深くし、直接的な見守り重視したい人には「まごチャンネル」で充分かと思います。

まごチャンネル with SECOMがお勧めな人

「まごちゃんねる with SECOM」がお勧めな人は以下の通りです。

  • 孫などの写真や動画を通じて親とのつながりを気軽・簡単に共有化したい人
  • 上記サービスの利用による通知の他に緩やかな見守りをしたい人
  • 内蔵センサーによるプライバシーを守りながらもより積極的な見守りをしたい人

「まごチャンネル」のコンセプトにあるコミュニケーションの円滑化による直接的な見守りだけでなく、センサーを用いることによる、より積極的な見守りをひとめとめにしたい方には「まごちゃんねる with SECOM」をお勧めします。

まごチャンネルと他の見守りサービスの併用も考えてみてもいいかもしれません

「まごチャンネル」と「まごちゃんねる with SECOM」は親子で楽しみながら、繋がる機会を得て見守りの機会を得る考えられたサービスです。

一方で、これらのサービスでできないことは、万が一の事態があったときの駆け付けサービスになります。

これらの駆け付けサービスが欲しいとなると、セコムの場合は『親の見守りプラン』や『みまもりホン』、セコムと同様に警備会社であるアルソックの場合は『みまもりサポート』や『まもるっく』が考えられます。

これらのサービスと「まごチャンネル」を併用することでより幅広い範囲での見守りが可能になります。

家庭に応じた最適な選択で親子共に安心した生活を

家庭に応じた最適な選択で親子共に安心した生活を

「まごちゃんねる with SECOM」は「まごチャンネル」のコンセプトにあるコミュニケーションの円滑化による直接的な見守りだけでなく、センサーを用いることによる、より積極的な見守りをひとめとめにしたサービスです。

比較的初期の遠方の親の見守りをどうしていこうか考えている人にとって、親も抵抗なく受け入れてくれることが考えられることから、選択肢として有力であると考えます。

親との距離を縮めながらも、親の生活を積極的に知ることのできるこのサービスで親の見守りを初めて見てはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 見守りと実家の防犯を両方任せたい人向け
  • 豊富なオプションから選びたい人向け
  • 万全の見守りを求める人向け
目次