※当サイトは広告を掲載しています。

「まもりこ」の評判・口コミを実機レビューして確かめてみました

当サイトが提供する掲載情報(広告含む)について 『親守りのススメ』は、筆者が実際のサービスや製品を使用した際の経験談や、利用者のインタビューなどを基に独自に作成しております。企業様より広告を出稿いただいておりますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

そろそろ、親の見守りを始めたいけれども、どのように始めたらいいかわからない。

そのようなお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

今回は、合同会社ネコリコが提供する「まもりこ」について独自調査を実施し、評判・口コミをまとめました。

そして、得られた評判・口コミを実機をお借りしてレビューし、確かめてみました。

「まもりこ」は冷蔵庫に設置するだけの見守りサービスで、高齢者の方や私達も抵抗なく始められるサービスと好評でした。

そして、実機で確かめてみたところ、緩やかな見守りを始めたい方にとっては有力な手段となると感じました。

詳しくは当記事をご覧ください。

月額費用が無料キャンペーン実施中!!
目次

「まもりこ」は、合同会社ネコリコが提供する、冷蔵庫に取り付けるだけで始められる見守りサービスです。

それでは、「まもりこ」が見守りサービスとして優れているのか、公式以外の口コミ・評判を独自に調査をすることにしました。

調査内容の概要は以下の通りです。

まもりこの口コミ・評判
★★★★★
33%
★★★★
66%
★★★
0%
★★
0%
0%

調査方法:クラウドワークスにて使用感度などを調査
調査期間:2023年8月18日~9月1日
対象者:まもりこを契約した方6名

 

全体的に良い評価が得られています。

それでは、早速得られた調査結果から口コミ・評判を詳しく見ていきましょう。

まもりこの良い口コミ・評判

調査の結果、「まもりこ」のいい口コミ・評判として主に以下の4点が挙げられました。

抵抗感のない見守り

一番多かった口コミは、高齢者の方に抵抗をもたれることなく見守りができるという声が多かったです。

まもりこは、冷蔵庫に端末を設置するだけで、見守りができます。

まもりこ 仕組み
引用:まもりこ公式ホームページ

一定時間冷蔵庫の開閉がない場合、私たちのスマホアプリに通知されるという仕組みです。

見守られる側としては、見られている感がないため、抵抗なく見守りの仕組みを作ることができます。

一覧に戻る↑

ネット回線不要で手間いらず

「まもりこ」はコンセントにつなぐだけで見守りが可能という手軽さがいいという口コミが多くありました。

引用:まもりこ公式ホームページ

一覧に戻る↑

月額費用が安い

月額費用についても月々550円で済むのがよいとの声がありました。

ただ、本体(税込 13,200円)は別途購入しなければならないのは注意です。

一覧に戻る↑

解約時に違約金が発生しない

最後に、解約時の縛りがないことが安心だとの声がありました。

まもりこ 契約
引用:まもりこ公式ホームページ

一覧に戻る↑

まもりこの悪い口コミ・評判

調査の結果、「まもりこ」の悪い口コミ・評判として主に以下の4点が挙げられました。

詳細な生活ログは出ない

「まもりこ」は冷蔵庫に取り付けるだけで簡単に見守りが可能です。

一方で、詳細な生活ログが出ないという口コミがありました。

一覧に戻る↑

コンセントがないと使えない

台所周りのコンセントは冷蔵庫だけでなくレンジや炊飯器など、意外に使われていたりするのでバッテリー稼働だといいなと感じる方の意見がありました。

一覧に戻る↑

ドアの開閉の力が弱すぎると感知しにくい

高齢者の方がドアの開閉の力が弱くい場合はセンサーが感知しにくい場合があるとの声も見受けられました。

一覧に戻る↑

駆けつけサービスがない

まもりこはあくまでもさりげない見守りがコンセプトであるため、駆け付けサービスがありません。

そのため、そのことに不満を持つ人が一部で見受けられました

一覧に戻る↑

みなさんの「まもりこ」の評判・口コミ

これまで、「まもりこ」の良い口コミ、悪い口コミを分けて記載してきました。

これからは具体的な口コミに内容を紹介します。

 

「まもりこ」を導入して、どのように生活が変わるかを意識して読んでみて下さいね。

私は、一人暮らしの母親の見守りのために「まもりこ」を導入しました。母親は高齢で認知症があり、電話やビデオ通話での連絡が困難でした。そこで、「まもりこ」を冷蔵庫に取り付けて、母親の生活リズムや活動状況をスマホアプリで確認できるようにしました。

「まもりこ」の良い点は、以下の通りです。
・冷蔵庫の開閉回数や時間帯などから、母親の食事や睡眠などの生活リズムが分かります。異常があればアプリで通知されるので、安心です。
・カメラやマイクなどを使わないので、母親のプライバシーを守れます。母親も「まもりこ」に抵抗感がなく、気兼ねなく生活できます。
・ネット回線不要で、冷蔵庫に設置するだけなので、手間がかかりません。電池交換も不要です。

「まもりこ」の悪い点は、以下の通りです。
・冷蔵庫等の部屋や場所での活動状況は分かりません。例えば、トイレや風呂に行ったかどうかは確認できません。

神奈川県/52歳/男性/自営業

異常時だけ反応して知らせてくれて無駄な連絡がないところがよかったと思います。
普通こう言った商品だと、Wi-Fiの設置などが必須なところがありますがこちらはそれがなくても利用できるので、無駄な工事などもなく簡単に設置することが出来る点が便利かなと思いました。
料金も月額550円と格安の値段で、そこの中に通信費だったりが込々でされていますし、縛りの期間だったり解約の違約金なども発生しないのでいいなと思います。

半面、セコムなどの大手と比べると、専門の警備担当者が現場に迎えるというわけではないので、仮に異常の通知が来たことに気が付けなかった場合には、結果的に長時間放置されてしまうということになりがちなので、見守る側も仕事をしていない人の方が適任という縛りが出てきてしまうのかなと感じました。         

秋田県/29歳/男性/会社員

離れて暮らしている両親がいたのですが父を亡くしてしまい、母が1人になってしまいました。

ケータイを買って欲しいと言いますがなかなか機会は嫌だといってなかなか持ってくれない。

一人暮らしなのでなにかあったら怖いなと思い、調べるとまもりこがでてきて、これは良いと思い利用することにしました。

冷蔵庫に設置するだけで良いと言うのはもちろんのこと、WiFiとかがなくても出来るのがとても良いなと感じました。

一日に一回も冷蔵庫を開けないなんて人は絶対いないのでとても良いなと感じてます。

毎日連絡するのもめんどくさいのでほどよい見守りが出来るのが良いです。

また月額料金もかなり安いので本体さえ購入すれば月額ほぼワンコインで安心が買えるのがとてもメリットだなと思います。

ただし注意が必要だなとかんじたのはずっとコンセントに刺しとかないといけないので、コンセントの空きが必ず必要になるのがすこしデメリットかなと思いました。      

東京都/35歳/男性/会社員

「まもりこ」は同世代の友人が利用していたため勧められて利用開始しました。

遠方に高齢の母親が一人暮らしをしているので、これなら見守りができると思ったからです。

使用方法も簡単でした。冷蔵庫に端末を設置するだけです。

これなら機械音痴でアナログ派の母親も不安を感じることはないでしょう。

そんなふうに思ったこともあり、すぐに導入しました。

異変時にアプリで通知されるのですが、今のところそんな通知はありません。

毎日、定期的に冷蔵庫を使用しているのだなということが分かり、遠方での一人暮らしでも安心できます。

月額利用料も安いため、特に悪い点は感じていません。

母親が同居したいと言い出すまでは、このスタイルでやっていくつもりです。

「まもりこ」を利用開始してから、以前よりも母親との関係性が深くなったような気がしています。

母親自身も見守られていると安心できているようです。

もちろん、電話連絡もして常に安心感があります。

埼玉県/48歳/女性/主婦

祖母の耳が遠く、電話をかけてもでない時があり安否確認が出来ない時もあった、また食事の量が少なく本人は冷蔵庫は開けて水分とってると自己主張はするが実際開けているのかがわからなかったのでまもりこの利用を開始しました。

良い点はいつ開けたかがわかるので、何か冷蔵庫の物を食べた事がわかり、食事が取れているのかの確認も出来る。
よく開けてちゃんとしているときは、ニコニコマークなどでわかりやすい。

悪い所はデータが毎回ではなく、暫く経ってから送られて来るので今開けているのか等の確認ができない事と何を手にとっているのかわかるようにして欲しいです。
まもりこの利用を開始して、まもりこを見れば、ちゃんと起きているのか、行動しているのかがわかるために、祖母の家に安否確認の為だけの電話をすることは減りました。

また無駄に電話をしなくなったので電話に出ないからとりあえず祖母の家に安否確認に行く行為は減ったので疲労が減った。

滋賀県/35歳/女性/会社員

電車を乗り継いで2時間ほどの実家に、70代の母が一人暮らしをしているので、導入をしました。

当初は、新しいものは使い方が分からないと不安だから、と否定気味だった母を、冷蔵庫は毎日使うものだし、使用頻度などでちゃんと生活しているのが分かるだけで母親のプライバシー等は守られている説明などをして納得して使い始めています。

毎日連絡を取り合うのも事務的なものになりがちでしたので、自然に相手の生活具合が少しわかる、というのが丁度良いです。

最初は、きちんと作動しているのか、通知のことを気にしていたようですが、数日たつと存在そのものを忘れてしまっているほど、生活に溶け込んでいます。

ドアの開閉の力が弱すぎると感知しずらい時があるのか、母の友人達がドアの開け閉めをしても感知されないことがありました。

高齢者なので、毎回ドアを閉めるときの力加減を調整できないので、感知していないときが多々あると困るな、と思いました。

東京都/39歳/女性/主婦
 

総じて高い評価が得られています。

良い口コミ一覧に戻る↑

悪い口コミ一覧に戻る↑

「まもりこ」を実機レビュー

これらの口コミを踏まえて、実際に私が「まもりこ」を使用してレビューしてみることにしました。

今回「まもりこ」を販売している合同会社ネコリコの担当者の方のご厚意により、「まもりこ」をお借りすることが出来たので検証しました。

そして、私が感じた感度は以下の通りとなります。

本体はシンプルで分かりやすい

合同会社ネコリコの担当者の方から「まもりこ」が届きました。

早速内容物を見てみましょう。

実際に送られてくる内容物は本体の他、USBケーブル、設置用両面テープ、かんたんスタートガイドになります。

 

セットアップ時でも述べますが、特別な操作は不要です。

取り付けた際のイメージはこちらです。

まもりこ 取り付け例
 

どこに取り付けるのがいいのかは、またあとで説明しますね。

一覧に戻る↑

セットアップは簡単

早速セットアップを始めます。

結論から言うと、「まもりこ」に同封されている「かんたんスタートガイド」を読めば簡単にセットアップが出来ます。

まもりこ かんたんスタートガイド

スマートフォンのアプリリストから「まもりこ」を検索して、インストールします。

まもりこ アプリ

アプリで非常に親切に何をするべきかが明記されているので、初めての方でも簡単にセットアップできます。

まもりこ アプリ2
 

私もアプリの指定通りやってみましたが、迷うことなくできました。

なお、家族にも同じアプリをインストールして登録すれば、みんなで見守りも可能です。

 

みんなで見守れると確実ですね。

セットアップが完了したら、いよいよ本体を取り付けます。

「まもりこ」は通信機能がありますので、私達の親が住む家にネット環境が無くてもすぐに見守りが始められます。

先ほどお見せしたように、冷蔵庫の横に専用の両面テープで固定する方法もありますが、個人的にはテープがはがれてしまうことも考えて、冷蔵庫の上に取り付けました。

まもりこ 置き方

悪い口コミにありましたが、「まもりこ」は電池を内蔵しているわけではなく、コンセントで電力供給する必要があります。

そのため、取り付ける場所は限られてしまいますが、冷蔵庫に取り付けることを前提としているのでその点は気にならないですね。

逆に、電池切れのリスクがないので見守りとしては確実です。

一覧に戻る↑

シンプルなシステムながらしっかりとした見守りが可能

こちらが、「まもりこ」の管理画面です。

まもりこアプリ 基本的な使い方
引用:「まもりこ」かんたんスタートガイド

こちらの管理画面でドアの開閉した回数や時間、その際の周辺温度・湿度を確認することが出来ます。

 

異常検知された際に、すぐに電話がかけられるようにボタンがあるのはいいですね。

口コミで詳細な生活ログがないとの声がありましたが、個人的にはこれだけあれば十分ではと感じました。

また、冷蔵庫の扉を開閉した動作について1日に3回チェックが行われ、2回連続で開閉がないことが確認された場合、異常と認識される仕組みです。

9月28日に昼と夜に全く活動が確認できなかった際には、スマホに通知が届きました。

まもりこ 異常検知
 

常日頃監視されているという訳ではないのはいいかもしれませんね。

なお、1回目の活動が確認できなくても、次の確認時に冷蔵庫などの開閉が確認できれば異常とは認識されません。

まもりこアプリ 管理画面
 

これであれば、仮に冷蔵庫の開閉の力が弱くても、誤って異常と認識されることは少なそうです。

また、生活リズムの確認として、冷蔵庫をいつ開閉しているかについてもスマホの管理画面で確認することが出来ます。

更新頻度は、1時間ごとになります。

といっても「まもりこ」を取り付けた冷蔵庫などのドアの開閉のみなので、プライバシーが必要以上に侵害されることは無いです。

 

まずは見守りを初めて見たい方には、この位の情報、頻度でも十分かと思います。

一覧に戻る↑

表示される温度は高めに出る可能性があることを知っておく

個人的に気になったのはアプリに表示されている温度・湿度です。

高齢の親の熱中症対策に温湿度センサーが搭載されているのはとてもいいと思いました。

しかし、実際に使ってみて、基本的に高めに温度が表示されるように感じました。

本当にそうなのか確認するため、家にある温度計が2つあったので、これらと「まもりこ」の温湿度を確認することにしました。

まもりこ 温湿度センサー比較

自宅にあった温湿度計の温度は28~29度℃でした。

その後、「まもりこ」から送られてきた温度を確認したところ、2~3℃程度高い傾向が認められました。

まもりこアプリ 生活リズム

とはいえ、この様な傾向が分かったのであれば、「まもりこ」で表示される温度から2~3℃引き算すればいい話なので問題ないかなと思いました。

また、湿度に関しても±5%ほど差があるのかと感じました。

なお、温湿度センサーに関して、合同会社ネコリコの担当者の方から以下のコメントを頂いております。

担当者の方

温湿度センサーは、見守りには利用しておらず、参考情報として提供しています。
今回は、端末の設置場所が冷蔵庫横ということですので、排熱等の影響を受けている可能性が高いです。
仮に温度の正確な取得も必要な場合、トイレの扉や食器棚の扉など、冷蔵庫以外の場所への設置も可能ですのでご検討ください。

 

皆さんも、設置の際にはぜひ参考にしてください。

一覧に戻る↑

シンプルで納得の価格

最後に「まもりこ」の金額を見ていきましょう。

具体的な金額は以下の通りです。

本体価格13,200円
本体月額550円/月
価格は税込

「まもりこ」は本体を購入後は月額550円で見守りが始められます。

しかも、利用期間の縛りがありません。

見守りで抑えるべきところを抑えてこの価格はコストパフォーマンスが高いと感じました。

一覧に戻る↑

「まもりこ」がおすすめな人

まもりこがおすすめな人は以下の通りです。

  • 親の見守りを始めたい方
  • 手軽に見守りたい方
  • 親のプライバシーを尊重したい方

「まもりこ」は冷蔵庫の開閉を認識して、親の普段の生活を見守ることが出来ます。

取り付けも簡単で、仮に辞めたくなったとしても、契約期間の縛りが無く、解約金もありません。

カメラなどが付いていないこともあり、親としても見守られている感がないため、受け入れやすいかと思います。

「まもりこ」がおすすめでない人

まもりこがおすすめでない人は以下の通りです。

  • よりしっかりした見守りを希望する方
  • 駆け付けサービスを利用したい方

「まもりこ」自体は、導入が簡単で、最低限の見守りが可能です。

しかし、冷蔵庫の開閉だけでなく、例えば屋外での見守りがしたい場合や万が一の見守りがしたいなど、よりしっかりした見守りを希望する場合は、警備会社の見守りがおすすめです。

詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

「まもりこ」は見守りを始める方にピッタリです

本記事では、合同会社ネコリコの「まもりこ」の評判・口コミを独自調査し、その内容をまとめました。

今回私も実際に実機をお借りしましたが、「まもりこ」は、どなたでも普段使用する冷蔵庫に取り付けるだけで、手軽に高齢者の見守りを始めることが出来、初めて親の見守りを始める方にとっては有力な選択肢になると感じました。

気になる方はぜひ「まもりこ」での見守りを初めて見てはいかがでしょうか。

また、Wifiなどインターネット接続サービスが無くても、見守ることの出来るセンサー型のサービスは他にもあります。

当サイト「親守りのススメ」では実際に使ってみたり、独自に使用者にインタビューするなどして得られた結果を記事としてまとめています。

ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

月額費用が無料キャンペーン実施中!!
目次