※当サイトは広告を掲載しています。

auの「かんたん見守りプラグ」の評判・口コミを実機レビューして確かめました

当サイトが提供する掲載情報(広告含む)について 『親守りのススメ』は、筆者が実際のサービスや製品を使用した際の経験談や、利用者のインタビューなどを基に独自に作成しております。企業様より広告を出稿いただいておりますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

遠方に住む高齢の親の見守りを始めたいけれども、どのサービスを活用していいか迷っていませんか?

本記事では、auが提供する「かんたん見守りプラグ」の評判を独自に調査し、更に実物を用いてレビューを行いました。

「かんたん見守りプラグ」は、コンセントプラグに設置するだけの見守りサービスで、高齢者の方や私達も抵抗なく始められるサービスと好評でした。

また、Wifiが不要で簡単に始められうのもポイント。

更に複数のセンサーで異常がないかを見守ることが出来、更に付帯サービスが手厚いのが魅力的でした。

詳しくは当記事をご覧ください。

  • 複数のセンサーで安心の見守り
  • Wifiなしでも簡単に見守れる
  • 付帯サービスがとにかく手厚い
月額料金は539円(税込)から始められます
目次

「かんたん見守りプラグ」の評判を独自調査しました

「かんたん見守りプラグ」は、通信会社大手のKDDIがauブランドで提供する、コンセントに取り付けるだけで始められる見守りサービスです。

今回「かんたん見守りプラグ」の評判・口コミを調査するにあたり、今回独自に調査をすることにしました。

調査内容の概要は以下の通りです。

調査方法:クラウドワークスにて「かんたん見守りプラグ」契約者に使用感度などを調査
調査期間:2023年11月29日~12月10日
対象者:「かんたん見守りプラグ」を実際に契約された方8名

 

コピペチェックなどを実施し、嘘偽りのない評判を収集しました。

得られた結果の概要は以下の通りです。

かんたん見守りプラグの口コミ・評判
★★★★★
25%
★★★★
62.5%
★★★
12.5%
★★
0%
0%
 

全体的に高い評価となっています。

それでは、早速得られた調査結果から評判を見ていきましょう。

「かんたん見守りプラグ」の良い口コミ・評判

調査の結果、「かんたん見守りプラグ」のいい口コミ・評判として主に以下の5点が挙げられました。

  • 複数のセンサーがあり感度が良い
  • インターネット接続環境が無くてもよい
  • 簡単に取り付けられる
  • 月額費用が安い
  • スマホでみんなで見守れる

複数のセンサーがあり、感度が良い

複数のセンサーが搭載されていて、何かあってもどちらかのセンサーが感知してくれるので安心だという声がありました。

夏場のひとり暮らしでどうしても心配になる熱中症のリスクをセンサーで抑えられるのもいいですね。

 

色々と見守りグッズをレビューしてきましたが、複数のセンサーを搭載しているのは初めて見ました。

インターネット接続環境がなくてもよい

私達の親の実家にインターネット接続がない場合、見守りグッズがすぐに使えないのではないかとお困りの方もいるかと思います。

しかし、「かんたん見守りプラグ」はコンセントに刺すだけで、Wifiなしで見守りが始められるのが良いという意見がありました。

簡単に取り付けられる

「かんたん見守りプラグ」はその名前のとおり、プラグに取り付けるだけで簡単に見守りが出来るという点が評価されていました。

月額費用が安い

月額費用が安いという点が評価されていました。

見守りグッズを使う際に毎月費用がかかるとなると、導入に躊躇してしまいそうになります。

しかし、「かんたん見守りプラグ」は、月額費用が安く、無理せず取り付けられたとの声がありました。

 

月額で539円は安いと思います。

スマホでみんなで見守れる

「かんたん見守りプラグ」は万が一私達の親の身に何かあった場合、スマホで登録したユーザーに通知が行くので安心との声がありました。

家族みんなで見守ることが出来るというのは、見守られる側も、見守る側も安心ですね。

「かんたん見守りプラグ」の悪い口コミ・評判

「かんたん見守りプラグ」の悪い口コミ・評判として主に以下の4点が挙げられました。

  • センサーを抜いてしまうことがる
  • デバイス代が高いと感じた
  • カメラ機能がない
  • プラグが少し大きい

センサーを抜いてしまうことがある

「かんたん見守りプラグ」はコンセントに差し込んで見守るサービスです。

常日頃コンセント周りをきれいにしたい親が「かんたん見守りプラグ」を抜いてしまうとの声がありました。

 

これは、私達の親にしっかり説明しないといけないですね。

デバイス代が高いと感じた

先ほど、「かんたん見守りプラグ」は月額料金が高いとの声がありましたが、デバイス本体の料金が高いと感じたとの声がありました。

 

本体価格は、8,800円ですが、サービスによってはこれよりも高いものもありますし、個人差がありますね。

カメラ機能がない

複数のセンサーを用いて見守るというコンセプトの「かんたん見守りプラグ」ですが、カメラ機能がないのが残念という声がありました。

 

あえて、カメラ機能がない見守りグッズを選ぶ方もいるので、こればかりは好みですね。

プラグが少し大きい

最後に、「かんたん見守りプラグ」本体が大きいのが気になるとの声がありました。

 

これは個人差があると思うので、この後のレビュー内容をよく読んでみて下さい。

「かんたん見守りプラグ」の具体的な評判・口コミ

具体的にどのような評判、口コミがあったか見ていきましょう。

 

「かんたん見守りプラグ」で使用者の方がどのように変わったかを意識して読んでみてください。


かんたん見守りプラグの利用を開始した理由は、以前にカメラで異常を検知するサービスに加入していたんですが、カメラですと見守り対象の祖母が見られているからものすっごい窮屈という形でノーサインを出しまして、だったらカメラという方法以外で見守りできるかんたん見守りプラグを利用したのです。

最初に一つ導入し、動作に問題がないことが分かりましたのでもう一つ導入という形で使用しました。
よいと感じた点については、センサーの感知精度が良かった点で、室内の室温を正確に測れるというのは、エアコンを使用しているかどうかを判断する基準になりますので、室内での熱中症の心配などを解決できました。
そして、明暗のセンサーについても夜遅くに電気がついていないかどうかという問題についてもわかるのでよい製品です。

悪い点については、この製品コンセントを抜かれると見守り機能が停止し、その日の見守りデータなども送られてこなくなるので祖父が誤ってコンセントを抜かないようにしてもらうのが難しいように思えました。というのも、祖母は、コンセントの火災を異様に警戒しているため、コンセントを抜いてたまったほこりを掃除することがあるのでそうした問題が難点に思えました

兵庫県/39歳/男性/会社員


かんたん見守りプラグを利用し始めたのは今年の2月頃だったと思います。

私はおばあちゃん子で未だによく祖母の家へ訪ねていくのですが、私が体調を崩した時にはしばらくいけないことがあり不安でした。
祖母のためというよりは、自分が安心したいがために自分からかんたん見守りプラグの提案をし、それを祖母が受け入れてくれた感じです。

とても良かったのは、インターネット環境がなくても使える点です。
祖母の家にはインターネット環境がないためこういったサービスはダメかと思いましたが、どこにでもあるコンセントを利用できたのですごく便利だなと思いました。

悪いと感じた点は、デバイス代金が少々高いことです。あまりITには詳しくないためどれほどの料金がかかるのが普通なのかわかりませんが、私のお給料からすると高かったです。

かんたん見守りプラグを利用し始めてから、祖母は安心すると言ってくれる他、何より自己満足ですが私自身が安心できるようになりました。

三重県/32歳/女性/会社員


私が就職するに伴って、独居になる祖母のために導入しました。祖母は脳梗塞を患って、それでも退院したら家でまた1人で暮らしたいということなので、心配でなにかいい方法がないかと探していたらこちらに出会いました。

いいと思った点は、WiFiが不要なこと熱中症の危険度も分かることです。
取り付けも簡単でした。
初期費用も月額利用料も安くて、無理せず設置するに至りました
デザインもただのプラグのような形で、本人からしても、そっと見守られている感じであまり気にならないと思います。

悪いと感じた点は特にありません。

利用開始してからは、安心感が違います。
いつでもどこでも、電話をしなくても安否確認が出来ます。
普段仕事をしているため、頻繁に電話をしたり、見に行くことが難しいので、こちらで確認が取れるのは手軽でありがたいです。
親戚みんなで祖母のことを見守る体制ができて、みんな安心してそれぞれ仕事に取り組めています。なにより祖母も安心して家での生活をたのしめています。

千葉県/26歳/女性/看護師


・「かんたん 見守りプラグ」を利用開始した理由
だんだん高齢になってきた両親が私がいない間に倒れたり詐欺の訪問に合っていないかなどをリモートから確認をしたかったので利用の開始を始めました。

・良いと感じた点
コンセントに差すだけで簡単に使用ができ難しいことが何もなかったことです。
両親の行動や自宅の環境を知ることができ何かあればすぐに連絡を取れるので安心して自分の仕事に集中できました。
両親にとっても行動を監視されていてプライベートがないという話が出てこなかったのでその点は満足しています。
モーションセンサー、照度センサー、温湿度センサー、電力センサーの変化をチェックし、異常を検知した場合、登録したスマホへ通知されてくるところが一番のメリットです。
またメールアドレスへの通知は最大で5件まで通知してくれるので自分だけでなく兄弟や妻にも連絡がいくので安心でした。

・悪いと感じた点
センサー反応なのでカメラ機能がないところが残念です
リアルタイムにお部屋の様子などが確認できればもっといい製品になると思います。

・「かんたん 見守りプラグ」を利用開始して変わったこと
両親以外の働き手の人が安心して仕事に打ち込めるようになりました。

東京都/48歳/男性/自営業


遠方に住む90歳の父の見守りのために、「かんたん見守りプラグ」を利用し始めました。
父は一人暮らしで、電話やメールでの連絡もあまり取れませんでした。そこで、「かんたん 見守りプラグ」を父の部屋に設置して、スマホで父の生活リズムを確認できるようにしました。

良いと感じた点は、父の生活リズムや部屋の環境をスマホで確認できることでした。
父の起床時間や就寝時間、電気の使用状況などがグラフで分かりやすく表示されるので、父の健康状態や生活習慣に異変がないかチェックできました。
また、父の部屋の温度や湿度も確認できるので、季節に応じて暖房や冷房の調整を促すことができました。


悪いと感じた点は、プラグの設置や操作が難しいことや、プラグの料金やサービス料が高いと感じました。
プラグの設置には、専用のアプリが必要なので、初期設定が面倒でした。

(大阪府/48歳/女性/介護士)


義母の住むマンションのリビングに取り付けました。
義父が元気なころは夫婦で1戸建てに住んでいて、近所付き合いも多く心配することは有りませんでしたが、義父が亡くなり1人住まいになった時から1戸建てでは掃除や庭の手入れが大変になるのと火災や室内での転倒などが心配なので以前の自宅近くにある2LDKのマンションに引っ越しました。
義父母も同じ都内に住んでたので、義父が亡くなった後も週に1回は子どもを連れて遊びに行っていましたが、子供が小学校の高学年になり習い事で母親が付き添っているので義母家に行く回数も月に1度程度に減りました。
マンションに越してからも元気で以前住んでいた家の近くにいるお友達の家に遊びに行ったり、友人と旅行を楽しんだりしていますが、1年位前に浴室で転び大きなけがはしませんでしたが、義母の健康が気になったのをきっかけに、警備会社の見守りサービスなどを検討しました。


その時は義母も一緒に検討しましたが、見守りサービスで他人が来るのは嫌だと言う義母の意見を取り入れて「かんたん 見守りプラグ」に加入してリビングに設置しました。
自宅と義母マンションが近いので、スマホで確認して動きが無かったなどの異常が有ればすぐに駆け付けることが出来ます。
以前、朝から動きが無く心配になり義母の家に行きましたが、早朝から友人とドライブに行っていたことがありました。
スマホで簡単にチェック出来るので一日に何回かチェックしていますが、コンセントに挿すだけなので義母も気にならないと言っています。

東京都/47歳/男性/会社員


私は高齢の母親が一人暮らしをしているので、安否確認や生活支援のために「かんたん 見守りプラグ」を導入しました。このプラグは、消費電力をスマホで確認できるだけでなく、母親の生活リズムや異常な状況を通知してくれるというものです。

良いと感じた点は、母親の生活パターンがわかりやすくグラフで表示されることや、異常を知らせてくれることです。
これによって、母親が元気に過ごしているかどうかが一目でわかりますし、何かあったときにも早急に対応できます。
また、母親も自分の生活状況を見て、健康管理に気をつけるようになったそうです。

悪いと感じた点は、プラグを使うには専用のアプリをインストールしなければならないことや、プラグ自体が少し大きいことです。

「かんたん見守りプラグ」を利用開始して変わったことは、母親とのコミュニケーションが増えたことです。

毎日の生活リズムや家電の使用状況を見て、電話やメールで話しかけるきっかけができました。

母親も孤独感が減ったと言っています。私も安心感が増しました。

「かんたん 見守りプラグ」は高齢者の一人暮らしをサポートする便利なアイテムだと思います。

滋賀県/60歳/男性/会社員


自分たち家族はauのスマホを利用しており、公式サイトで、かんたん見守りプラグがあることを知りました。

母親は一人暮らしをしており、倒れたり、苦しんだりした時に誰も助けにいけないという状況は避けたかったので、なにか方法はないかと思い、見つけたのがかんたん見守りプラグでした。

かんたん見守りプラグを利用していて良いと感じた点は、「家族みんなで見守ることができる」ところです。

自分たち夫婦は共働きしているため、スマホの確認をずっとできるわけではありません。

そのため、娘や息子たちのスマホもかんたん見守りプラグの通知が来るように登録しており、電気をつけたり、家電の利用状況などをメールで通知してくれるのでとてもありがたいと感じています。

逆に、かんたん見守プラグを利用していて悪いと感じた点は、カメラ機能が付いていないため、どうしても母親の顔を確認したい時などには不便だなと感じました。

カメラ機能が付くと高額の料金になったり、カメラが付いていて親などから「監視されているようで嫌」と言われないのは良いとは思うのですが、やっぱり顔を見て、元気に過ごせているかどうかを確認できたら良いなと利用していて感じました。

かんたん見守プラグを導入してから、少しだけ安心して母親を一人暮らしさせることができています。

カメラ機能があればなお安心ですが、監視されているみたいな感じでストレスが溜まってもらっても困るので、このまま継続して利用していきたいと思っています。

大阪府/39歳/男性/会社員
 

皆さん「かんたん見守りプラグ」に関して高い評価を持っていることがわかります。

良い口コミ・評判一覧はこちら↑

悪い口コミ・評判一覧はこちら↑

「かんたん見守りプラグ」を実機レビュー

これらの口コミを踏まえて、実際に私が「かんたん見守りプラグ」を使用してレビューしてみることにしました。

今回「かんたん見守りプラグ」を販売しているKDDI株式会社の担当者の方のご厚意により、「かんたん見守りプラグ」をお借りすることが出来たので検証しました。

そして、私が感じた感度は以下の通りとなります。

プラグをコンセントに取り付けるだけというお手軽さ

早速送っていただいた「かんたん見守りプラグ」の外観を見ていきましょう。

ぱっと見でシンプルな外箱です。

内容物は本体と、取扱説明書、リセット用のピンが含まれていました。

本体サイズは約52mm×103mm×32mmです。

重量は87.2gとそこまで気にならない重さです。

実際にはセットアップした後に取り付けますが、取り付けた際のイメージです。

 

少し出っ張ってしまいますが、そこまで気にすることはなさそうです。

一覧に戻る↑

セットアップはアプリに従えば簡単

早速セットアップしていきます。

箱の裏側にご利用開始の手順の標記とQRコードがありますので、親ではなく見守る側の私たちにスマホでセットアップを始めていきます。

 

スマホを使うのは見守る側の私達だけです。

表示された指示の基、専用のアプリをダウンロードします。

アプリの指示に従って登録を進めていきます。

デバイスを指定してい下さいと指示されますので、「かんたん見守りプラグ」を選択します。

ちなみに、デバイスの登録は9:00~21:30となっています。

私は、寝る前にセットアップしようとして以下のアラートが出ました。

 

早朝、夜間は登録できないことは覚えておきましょう。

セットアップが終わったら、次にデバイスの登録をしていきます。

本体裏側にあるQRコードをスマホで読み取っていきます。

最後に「かんたん見守りプラグ」をコンセントに差し込めば完成です。

 

私もアプリの指定通りやってみましたが、迷うことなくできました。

更に家族招待をすることで契約者以外の人でも「かんたん見守りプラグ」を使った見守りができます。

 

これで簡単に、みんなで見守れる仕組みが作れます。

「かんたん見守りプラグ」の大きな特徴は、Wifiがいらないところです。

仮に実家でインターネットが使用できる環境出なかったとしても、上記のプロセスで見守りの環境が整います。

一覧に戻る↑

複数のセンサーで確実な見守りができます

「かんたん見守りプラグ」は複数のセンサーを有しています。

詳しくは以下の通りです。

人感センサー:人の動きが一定以上ないと通知

照度センサー:明かりのONとOFFが一定期間ないと通知

電力センサー:「かんたん見守りプラグ」からの給電が一定期間内と通知

温湿度センサー:温度・湿度が以上となった際に通知

 

5つのセンサーのいずれかで普段と異なる場合に私たちに通知が行くという仕組みです。

なお、私達の生活に応じて、使用したいセンサーを選ぶことはできます。

 

設置する場所に応じてセンサーを選べるのがいいですね

異常が認められた場合は、異常が検知された時間帯が強調されます。

また、異常が認められた場合、私達のスマホに通知があります。

 

これなら見落とすことがありませんね。

温湿度センサーは一定の数値を超えた場合に、熱中症リスクがあるということで通知が行く仕組みです。

 

さらに画面を下にスクロールさせれば湿度も確認できます。

一覧に戻る↑

付帯サービスがとにかく手厚い

個人的にすごいと感じたのが、セコムの駆けつけなどの付帯サービスがとにかく手厚いことです。

  • セコムの駆け付けサービス
  • トラブルサポート
  • au損保の損害保険
 

ひとつずつ見ていきます。

セコムの駆けつけサービス

「かんたん見守りプラグ」を契約した場合、無料で警備会社最大手のセコムの駆けつけサービスを契約することができます。

仮に「かんたん見守りプラグ」で私たちの親の異常が認められた場合、アプリを通じてセコムの警備員を私たちの親の元に駆けつけてくれます。

1回の要請で30分につき5,500円(税込)が必要となりますが、基本料は0円です。

 

見守りという観点では、個人的にはとても高評価です。

トラブルサポート

「かんたん見守りプラグ」を契約した場合、オプションでトラブルサーポートに加入することが出来ます。

対象となる実家の水回りのトラブルや、鍵の紛失、ガラスの破損といった日常の困ったを24時間365日利用回数無制限で何度でも利用できます。

しかも、見守り対象となる実家のすでに購入した家電が壊れても最長5年の長期保証が適用されるというものです。

自然災害だけでなく、物損事故にも対応するとのことです。

更に、「かんたん見守りプラグ」の保証期間が1年から2年に延長されます。

これだけの保証が月額539円(税込)とかなりのコストパフォーマンスだと感じました。

au損保の損害保険

「かんたん見守りプラグ」は契約中にau損保の傷害保険の保証を無料で受けることが出来ます。

補償内容は「かんたん見守りプラグ」の契約期間中、に私達の親などの見守り対象者が熱中症やケガで入院した際に30,000円の支払いがあるというものです。

無料でありながらこのような保証があるというのはとてもうれしいですね。

 

「かんたん見守りプラグ」を利用する際には忘れずに申し込みをしたいところです。

一覧に戻る↑

価格が手ごろで手軽に始められる

「かんたん見守りプラグ」の金額を見ていきましょう。

具体的な金額は以下の通りです。

本体価格8,800円
本体月額539円/月(初月無料)
駆けつけサービス(要申込み)5,500円/30分(基本料無料)
トラブルサポート(要申込み)539円/月
au損保の損害保険(要申込み)無料
価格は税込

「かんたん見守りプラグ」は本体料金8,800円がかかるものの、月額は539円からと非常に良心的です。

また、必要に応じて駆け付けサービスやトラブルサポートも利用できますが、こちらも決して高くはありません。

そして、損害保険が無料と、リーズナブルなのにデバイス型見守りサービスの中でも手厚い内容だと感じました。

一覧に戻る↑

「かんたん見守りプラグ」はデバイス型見守りサービスの中でもかなり優秀

本記事では、auの「かんたん見守りプラグ」の評判を独自に調査し、その結果を基に、実際に試した際の感度をまとめました。

「かんたん見守りプラグ」は複数のセンサーを用いた見守りデバイスで、異常が認められた際のみ私達に通知されます。

そのため、普段は見守られている感覚がなく、高齢者の方にも受け入れられやすいという大きなメリットがあります。

また、インターネット接続サービスが無くても使えるのはいいですね。

必要最低限のしっかりとした見守りが出来て、更に付帯サービスが充実して月額539円から導入が可能というのはと感じました。

気になる方はぜひ試してみて下さい。

また、Wifiなどインターネット接続サービスが無くても、見守ることの出来るセンサー型のサービスは他にもあります。

当サイト「親守りのススメ」では実際に使ってみたり、独自に使用者にインタビューするなどして得られた結果を記事としてまとめています。

ぜひこちらも参考にしてみて下さい。

  • 複数のセンサーで安心の見守り
  • Wifiなしでも簡単に見守れる
  • 付帯サービスがとにかく手厚い
月額料金は539円(税込)から始められます
目次