訳あり物件買取プロの評判は? 私の実家や土地が売れるか聞いてみた

当サイトが提供する掲載情報について 『親守りのススメ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※詳しくはこちら

皆さんは、遠方にある実家の処分で悩んでいませんか?

私は、遠方にある実家をどうするか現在進行形で苦しんでいるところです。

田舎であるがゆえに、中々買い手が付かず、今後使いもしない実家の固定資産税を払い続けるのか、維持管理しないといけないのかと考えると気が重くなります。

そんな中で、仮に訳ありな物件であったとしても買い取ってくれるサービスがあることをご存じでしょうか?

本記事では株式売社Albalink(アルバリンク)の「訳あり物件買取プロ」の評判や、私が担当者の方に遠方の実家や土地が売れるのか確認してみました。

同じ悩みを持つ方にとって少しでもお役に立てれば幸いです。

  • 遠方にある実家の売却に困っている方に
  • 相続で親から引き継いだ負動産の扱いに困っている方に
  • 活用する予定のない負動産を子供や孫に託したくない方に
買取可能だとわかるだけでもホッとしますよ
目次

訳あり物件買取プロの評判を調査

まずは、公式サイト以外で認められた株式会社アルバリンクの「訳あり物件買取プロ」の評判を紹介します。

訳あり物件買取プロの良い評判

訳あり物件買取プロ」の良い評判は主に以下の2点でした。

 

それぞれ見ていきましょう。

他で売れなかった物件を買い取ってくれた

評判の中で一番多かったのが、やはり他社で取り扱ってくれなかった物件が売れた方の喜びの声でした。

スクロールできます

★★★★★

木に覆われ車も入らない相当なゴミ屋敷であり、どこに相談しても断られていましたが条件を相談の上前向きに検討して頂き、この度売却まで至ることが出来ました。 相続はしたがどうしようもない家であったので家族一同救われた気持ちでとてもありがたく思っています。 顔を合わせず売却することに不安があった私にも丁寧に対応して頂きテレビ通話でご説明頂きとても助かりました。 どこに行っても断られている方や多少手出しがあってでも手放したい家がある方にはおすすめだと思います。 この度はありがとうございました。

Googleマップより引用

★★★★★

先日はお世話になりましてありがとうございました。親戚が介護施設に入所し、空き家状態になっていた物件を査定して頂きました。アルバリンクさんに査定をお願いする前に知り合いの不動産屋さん等に査定を依頼したのですが、車道に面しておらず車が家の前まで入っていけなかったり、道幅も非常に狭く、いわゆる「再建築不可物件」であった関係もあってどこからも断れ困っていました。市に寄贈するか等親族で考えていたところ、知り合いから「他で断られた物件も買い取ってくれる不動産屋さんを知っている」とのことで、アルバリンクさんをご紹介頂きました。早速相談させて頂いたところ、非常にスピーディー且つご丁寧に対応してくださり、色々なパターンを検討し打ち合わせを重ねさせて頂いた結果、無事に買い取って頂くことが出来ました。本当に助かりました。ありがとうございました。周りで不動産物件の買取業者さんを探している人がいたら、自身を持ってアルバリンクさんを紹介したいと思っています。

Googleマップより引用

★★★★★

古い物件で個人で売却するのは難しく、ネットでAlbaLinkさんを見つけ駄目元で連絡してみました。結果、買取りして頂けるという事で家族皆で喜んでます。ありがとうございました。

Googleマップより引用
 

長年の大きな悩みが解消され、喜んでいる方が多かったです。

一覧に戻る↑

安心感のある対応

次に多かったのが対応が良く、安心できたという声です。

正直このお店に頼んで大丈夫かなという不安は初めはあるかと思います。

訳あり物件買取プロ」ではその対応がしっかりしているとの声が多かったです。

スクロールできます

★★★★☆

実家が空き家になり、売却しようとしても地元の不動産会社には相手にされず悩んでいました。偶然アルバリンクを知り電話で問い合わせをして、お願いすることにしました。不動産の知識がない私に何度も丁寧に説明してくれた担当の池田さんには本当に感謝しています。全国に不動産で困っているかたはたくさんいると思います。悩んだら、是非、相談してみるといいと思います。

Googleマップより引用

★★★★★

家の状況は最悪、旗竿地、再建築も不可だろうと諦めていました。何から手を付けて良いかわからないまま、何社か査定をお願いしました。その中でアルバリンクさんはメールの返信や電話連絡などが迅速で、不安を解消してもらえる安心感のある対応でした。面倒な依頼もクリアして頂き、なんとか売却までこぎつけホントに感謝しています。

Googleマップより引用

★★★★★

瑕疵条件を集めたような物件で、他社さんも匙を投げるような物件でした。担当者さんは終始丁寧に対応して下さり、返信も早く安心してお任せ出来ました。処分費用でマイナスになるかと思われた所買い手も見つけて下さり大変助かりました。 他の大手さんは問い合わせても返信も寄越さない所もあったりしましたが、AlbaLinkさんはあまり利益にならないような、うちの物件でも最後まで真摯に対応して下さいました。お困りの方は一度相談されてみるのをオススメします。

Googleマップより引用

そんな中で、一件、依頼をしたのに放置されていたという声もありました。

★☆☆☆☆

口コミがとても良かったので査定をお願いしてみましたが、メディアにも取り上げられているということですし恐らく依頼が立て込んでいてお忙しいのでしょうけども、もうすぐ一ヶ月経過しようとしてもそのままだったので宣伝と違ってがっかりしました。どんな物件でも対応しますとありますが、実際は人やその物件によって寄ってかなり差が出て来るのだと思いました。

Googleマップより引用

こちらのコメントに対し、「訳あり物件買取プロ」の担当者の方からこのような返答がありました。

担当者の方

株式会社AlbaLink 不動産売買事業部お客様サポート窓口でございます。この度はお問い合わせ頂いたにも関わらずご連絡ができておらず大変申し訳ございませんでした。期待を大きく裏切ってしまいましたこと深くお詫び申し上げます。
地域によって選別する様な事はなく、情報管理が行き届いていなかった事が今回ご迷惑をお掛けしてしまった原因であったと反省しております。情報管理体制を強化し、再発防止に努めて参ります
誠に勝手ではございますが、再度弊社にご相談の機会を頂く事ができた際は誠心誠意取り組ませて頂きたく存じます。改めてこの度は大変申し訳ございませんでした。
Googleマップより引用

情報管理が行き届いていなかったとのことでしたが、対策を立て、真摯に対応していこうという姿勢が認められました。

また、公式ページに買取実績が記載されていますが、全国まんべんなく買い取られていることが分かります。

詳しくは以下のページをの下部にあります実績一覧をご覧ください。

一覧に戻る↑

訳あり物件買取プロの悪い評判

一方で、少ないですが「訳あり物件買取プロ」の悪い評判がありました。

全ての物件に対応できるわけでない

★☆☆☆☆

ホームページを拝見し査定をお願いしました。が、リフォーム費用などが嵩む等の理由で買取を拒否されました。どんな不動産でも買取可能と書いてあり期待していた分残念でした。

Googleマップより引用

この口コミに対し、担当者の方は以下のようにコメントされていました。

担当者の方

コメント、ご指摘頂きましてありがとうございます。
この度は査定依頼を頂いたにも関わらず買取条件を提示できず大変失礼致しました。
仰る通りホームページでの表記は誤解を招く可能性があり、現在修正の対応をしております。せっかく信頼頂きお問い合わせを頂いたにも関わらず、ご期待に沿えない結果となってしまったことをお詫び申し上げます。また機会がございましたら是非宜しくお願い致します。
Googleマップより引用

会社は慈善団体ではなく、一定の利益を上げなければ存続することはできません。

そのため、全ての物件を買い取れるという訳ではないようです。

この後、「訳あり物件買取プロ」のホームページを確認しましたが、案件着手数は98.5 %であることを確認できました。

 

年間相談実績が3,000件で、着手率が98.5 %はそれでもかなりの高確率かと思います。

一覧に戻る↑

訳あり物件買取プロの担当者の方に色々聞いてみた

上記のように、「訳あり物件買取プロ」は実際に評価が高く、安心して任せられたという声が多かったです。

そんな中で、私も色々と遠方にある実家や土地について今後どうしようかと悩んでいます。

そこで、「訳あり物件買取プロ」を取り扱っている株式会社アルバリンクの担当者の方に実際に色々と聞いてみました。

その内訳は以下の通りです。

こちらはあくまでも一例です。
対象となる物件によって査定結果は大きく異なります。

地方にある持て余した実家(大きな庭を持つ一軒家)は売れる?

私の実家は首都圏から新幹線で3~4時間程度離れた場所にあります。

私の親も将来のことを考えて実家の売却を仲介業者を通じてお願いしたことがありますが、なかなか売れなかったそうです。

そこで、「訳あり物件買取プロ」の取り扱う、株式会社アルバリンクの担当者の方に聞いてみました。

 

○○県△△市にある田舎で土地が広くて売れない実家があるんです・・・

物件種別一軒家
建物構造木造
築年数18年
階建て地上1階
間取り5SLDK
建物面積約300m²
土地面積約850m²
交通最寄駅から徒歩約15分
担当者の方

市場価格が××万円とすると、□□万円(市場価格の10~20%程度)といった想定になります。

担当者の方

かなり広いので、リフォーム費用が高額なのが、このような金額になる要因です。

 

売れること自体は良かったけど、土地がかなり広いと、買取の場合は利益がかなり少なくなるんだな・・・

担当者の方

特に訳ありな物件ではないですし、築年数も新しいので、買取業者に売る必要はないかと思います。
仲介でじっくり売却すれば相場通りに売れるからです。

 

正直に話してくれて信頼できるな。

一覧に戻る↑

取り扱っている訳あり物件とそうでない物件の比率は?

私としては、実家がなかなか売れない物件ですが、訳ありというほどではないという回答でしたので、次の質問をしました。

 

貴社で取り扱っている訳あり物件とそうでない物件の割合はどの位でしょうか?

担当者の方

9:1で、9割が何らかの瑕疵のある物件(訳あり物件)となります。

 

訳ありでない物件も取り扱っているから、まずは無料査定してみるといいな。

一覧に戻る↑

取り扱っている物件は一般的にどのくらいで売れる?

私の実家は田舎で、かつ土地が広いということもあり、市場価格の10~20%程度ということでした。

それでは一般的にどの程度で売れるのか概算を確認してみました。

 

貴社で取り扱っている一般的な物件がどの程度で売れるのか概算で教えていただけますでしょうか?

担当者の方

こちらは概算でもピンキリといった回答になってしまいます。
東京の港区であれば多少の訳アリだったらほぼ相場と変わりません。
逆に地方で立地も悪ければタダでも引き取れないという可能性もあるからです。

 

まずは無料査定ということですね。

一覧に戻る↑

地方の奥地にある田畑や山林は売れる?

次に確認したのが、地方の奥地にある田畑や山林です。

正直こちらも売れるのかどうか、将来どうしようか悩んでいました。

こちらについても確認してみました。

 

親が○○県◎◎町の奥地に田畑や山林を持っているのですが、こちらの様な土地でも貴社で対応してもらえますか?

担当者の方

山林等は、基本的には売却は困難です。
ただ、活用方法(キャンプ用地や資材置き場など)として想定出来る場合は買取可能です
こちらはかなり詳細がないと査定自体も困難となります。

 

売れるという確証はないけど、可能性があるというのは、気持ちの上で安心できるかも。

一覧に戻る↑

担当者の方に色々と聞いてみた感想

今回、直接株式会社アルバリンク担当者の方に私の実家や土地を例に色々と聞いてみました。

その際に感じたのは、正直に客観的な感度で向き合ってくれるということでした。

決して自社のサービスを押し売りするような形ではなく、その面で安心して相談できるなと思いました。

 

皆さんお持ちの物件の条件はそれぞれ異なりますので、まずは無料査定をしてみるのがいいかと思います。

訳あり物件買取プロについておさらい

ここまで「訳あり物件買取プロ」の評判から実際に私が担当者の方に問い合わせをした際の様子を見てきました。

ここで、改めて「訳あり物件買取プロ」についておさらいしたいと思います。

訳あり物件買取プロの運営会社(株式会社Albalink)とは?

訳あり物件買取プロ」の運営会社は「株式会社AlbaLink(アルバリンク)」です。

どのような会社なのか見ていきたいと思います。

株式会社 アルバリンクの概要は以下の通りです。

訳あり物件買取プロ ホームページ
訳あり物件買取プロ 公式より引用
会社名株式会社 AlbaLink
本社所在地東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F
代表番号03-6458-8161
資本金2,400万円(資本準備金を含む)
代表取締役河田 憲二
会社設立平成23年1月
事業内容不動産の売買・仲介・鑑定
免許番号国土交通大臣(1)第10112号
会社ホームページ訳あり物件買取プロ

本当に信頼できるの?

皆さんが一番気になるのは、本当に信用できるのかということだと思います。

確認するうえで大切なのは以下の3点と考えます。

 

それぞれ見ていきます。

評判で判断する

評判に関しては、本記事で記載しました通り非常に良いです。

やはり他社で匙を投げられた物件を買い取ってくれたことへの満足度が高く、迅速かつ丁寧な対応が評価されていました。

また、仮に低い評価に対しても、担当者の方が返信で原因と今後の対処、そして謝罪と非常に誠実な印象を受けました。

一覧に戻る↑

問い合わせて判断する

また、実際に「訳あり物件買取プロ」を取り扱う株式会社アルバリンクの担当者の方とやり取りした際は非常に迅速でした。

そして、私の実家が売れるのかどうかを見ていただいた際はその内訳を包み隠さず伝えてもらえました。

「訳あり物件買取プロ」では、買い取った物件はリフォームしたうえで、入居者を募集し販売したりしています。

そのため、リフォーム費用や再販に苦戦した時に赤字の可能性もあるため、「訳あり物件買取プロ」側の一定の利益額を踏まえて算出していました。

包み隠さず、その内容を伝えてくれたため、私はその姿勢に安心感を覚えました。

一覧に戻る↑

過去に行政処分を受けていないか

最後に気になったのは、過去に行政処分を受けていないかということです。

こちらは私達でも検索が可能です。

方法としては、国道交通省が公開しているネガティブ情報等検索システムです。

その結果、2022年10月現在、特に行政処分を受けていないことが分かりました

 

評判や、問い合わせの後に調べたので、どんでん返しがないかと思いましたが、そんなことはなくホッとしました。

一覧に戻る↑

本当に買い取ってくれるの?

訳あり物件買取プロ」は、全国買取件数が3,000件以上案件着手率は98.5 %と高い実績があります。

もちろん全ての物件を無条件で買い取ってくれるわけではないですが、全国まんべんなく、他者で断られた物件も買取してくれるという声が評判から数多く見受けられました。

 

まずは無料査定をしてみてはどうでしょうか。

訳あり物件買取プロであなたの負動産を売却できるか試してみませんか?

本記事では「訳あり物件買取プロ」についてまとめてきました。

みなさんの遠方の実家にある家や土地について、どうしたらいいのか悩んでいる方は多いかと思います。

そんな中で、全国に対応しており、他者が匙を投げるような物件でも買い取ってくれるというのは非常に心強い存在です。

私も遠方の実家の物件について確認しましたが、売れるという返答を貰えただけでも気持ちが軽くなれました

もし、現在悩んでいるようであれば、無料で査定をしてもらえますので、まずは行動してみてはどうでしょうか。

  • 遠方にある実家の売却に困っている方に
  • 相続で親から引き継いだ負動産の扱いに困っている方に
  • 活用する予定のない負動産を子供や孫に託したくない方に
買取可能だとわかるだけでもホッとしますよ
目次