親の見守り– category –
-
親の見守り老親がストレスの方に ”うちの親には困ったものだ”レビュー
”親のことは気になるけど、昔から関わりにくい人で・・・””最近特に それに拍車がかかってしまってどうしよう・・・”そんな方の助けになる本があります。今回ご紹介する本はバーバラ・ケインさん、グレースレボウさん著、江口泰子さん訳の”うちの親には困... -
親の見守り”親とさよならする前に”をレビュー ~やるべきこと、書いてます~
これからどんどんと年を取っていく親について、これからどんな付き合い方をして、将来的にどう見守っていくかを考えていくうえで大切なのが、親との感度合わせになります。どんなに親子の仲が良かったとしても、これからの健康問題や介護、亡くなったとき... -
親の見守り”親には一人暮らしをさせなさい”をレビュー
私達は年齢を重ね、社会的・経済的に独立して、頼られる存在となり、ある人は家庭を持ち、子供を育てていく中で、自身の生活を成り立たせるために懸命に生きていきます。その一方で、これまで私達を育ててくれた親は年齢を重ねるとともに衰えていきます。... -
親の見守り”老人の取扱説明書”をレビュー ~老いゆく親の理解のために~
皆さんは、ご自身の親と良好な関係を築けていますか?社会人として独立して、結婚してからしばらくは自分自身のことでいっぱいいっぱいでしたが、そろそろ年を重ねた親のことが気になってきました。私は親と色々あって、これまでドライな関係でしたが、こ... -
親の見守りソフトバンクエアーを実家に導入しませんか? 遠距離見守りの第一歩!!
みなさんのご実家はインターネットが使えますか?みなさんのご両親の年代やインターネットに関する関心や知識に幅があるかと思います。その中で、人によってはインターネットに関する設備がそもそもなかったり、あってもかなり古い規格の物を使用されてい... -
親の見守り固定電話を”おうちのでんわ”にしませんか? ~実家に導入する場合~
皆さんは固定電話、使っていますか?小さい頃はスマホや携帯電話は存在せずに、実家では固定電話を使っていたという方も多いのではないでしょうか。固定電話と聞くと、昔はNTTから固定電話加入権を購入して導入するイメージでしたよね。従来の方法だと加入... -
親の見守りトーンモバイルはシニア向け サービスや評判を解説します
皆さんは親のスマートフォンの契約や設定をどうしていますか?機会が苦手でということで、離れて暮らす親と会う時にお任せされている方も多いのではないでしょうか。また、子供のころに比べ年齢を重ね、少しづつ衰えていく遠方の親に、何かがあっては大変... -
親の見守りこのブログ(リモートおとな親子)について
【はじめに】リモートおとな親子をご覧いただきありがとうございます。このブログは主に30代、特に35歳以上の社会的に独立した”おとな”を対象として考えています(現在10代、20代の方で、社会に出て頑張っている方を、大人ではないと言っているわけではあ...